
コメント

はじめてのママリ🔰
市によって違いますが、私の住んでいる市では9月中旬かから配布で、10月中に提出で第5希望まで記載できます😃12月頃提出で第10希望まで書けるところもあるみたいです。

退会ユーザー
2.3号は12月でした!
はじめてのママリ🔰
市によって違いますが、私の住んでいる市では9月中旬かから配布で、10月中に提出で第5希望まで記載できます😃12月頃提出で第10希望まで書けるところもあるみたいです。
退会ユーザー
2.3号は12月でした!
「入園」に関する質問
4月入園 保育園 今慣らし保育中です9時から15時半までです😊 来週旦那が長期休暇取れるので娘とお出かけしたいと思っているのですが保育園には家族で出かけたいのでお休みさせてください。と正直に言っても大丈夫でしょ…
育休手当について 1歳半まで育休延長し 3月末で育休終了しました(2歳まで延長していない) 4月に保育園に入園し5月より復職予定です。 2月に7回目の手当が支給されました。 最後の手当は復職後に支給されるのでし…
自動車学校にある無料託児所は普通に信頼できる安全な場所ですか? 通うのは私です。 でも外国人夫が、正式に入園とかではない一時的にちょっとだけ預かるような場所は危ない、信用できないと言います。 外国の保育園な…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
願書はそれぞれの幼稚園で書くんですかね😩?
はじめてのママリ🔰
幼稚園なんですね💦
幼稚園だと願書の配布も提出ももっと早かったと思います。願書の提出も園ごとでした。
はじめてのママリ🔰
こども園、保育園だと一番始めに記載した感じでした。
ママリ
すいません認定こども園です!
一つは幼稚園も出したいしよくわからないです😭
はじめてのママリ🔰
こども園の2.3号認定なら役所が関係しますが、幼稚園なら役所ではなく園ごとなのでそれぞれの願書を出す必要があります😃ただ幼稚園の方が先に決まるので入園料等を払ってからこども園が決まってそちらに入園するなら幼稚園に払ったお金は返金されないと思います。
ママリ
えー!そんな感じなんですね!詳しくありがとうございます!
じゃあ認定こども園で希望増やすのがいいんですね😭
はじめてのママリ🔰
どうしても幼稚園の教育方針が気に入っている、家から近くて通わせやすい、こども園より入りやすいとか何かしら理由があれば希望を出しても良いと思います😊幼稚園で3歳前から入れるところは私の住んでいる市では中々無いので何か理由があれば私も希望を出したかもしれません。
ママリ
ありがとうございます😭
すごく助かりましたモヤモヤが少しなくなりました🙇♀️🙇♀️