
発達障害の有無は、幼稚園に伝えるタイミングはいつが適切でしょうか?幼稚園を選ぶ際には、息子を受け入れてくれる理解のある幼稚園を探しています。発達検査の結果が出てから進める予定です。
年少から入園する幼稚園選びを始めました!
先日、知的なしの自閉症スペクトラムと診断されました。療育は2歳の歳では月に一回程度で、
年中からは週に一回ある予定です。
幼稚園選びをするにあたって、
発達障害があるというのは
どの時点で幼稚園に伝えますか?
まだ園も候補が6つくらいあって、
全然決め方もわからず。。。
障害児の受け入れをしたことがあって
息子を受け入れてくれる、
理解のある幼稚園に出会えたらいいのですが🥲
発達検査の結果が出てから動こうと思い
プレなども申し込みなどはしていないです!
- mama(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは発達に問題があって、プレ申し込みの時点、もしくは幼稚園探しの時点でメールや電話で状況伝えて、良いですよって幼稚園だけ候補に入れましたが、私の住む地域は数十件ある幼稚園ほぼ断られました😫(ちなみに診断もまだの状況です)
仕方ないんですよね、加配の関係で、先生付けられないからごめんなさい、って言われました💦

mihana
園庭開放の時点で発達の遅れ、療育にかかっていることは伝えていました。
それでも大丈夫とのことでそこにしました!
その後自閉症スペクトラム(知的境界域)で診断がおりたので、再度面談していただいて、結果内容を伝えました🙆
小規模で加配はなしで通い始めました。
-
mama
大丈夫だと言ってくれる園があるといいのですが😭
うちも小規模の幼稚園に行かせたいです😌- 4月29日
-
mihana
面接時はほぼ何も答えれてないです💦
のびのび自由な小規模園です☺️
受け入れてくれる園が見つかりますように。。- 4月29日

はじめてのママリ🔰
知的無し、かつ診断前でしたが電話の段階で学区近くの幼稚園の大部分は断られました😭。
事前に様子を見て貰えたところも
発達検査の数字は悪くないけど、やり取りが難しい
と言われ断られました😔
理解があると有名なお勉強系幼稚園が当日の面接で判断ということで、園長判断を経て入園しました😃
幼稚園の面接試験?では椅子に座って自分の名前を言ったり、色や動物などの質問に全て答えられました。
先生には気付かれずスルーされそうに為りましたが😅、手続き前にお願いして園長判断をして頂きました。
-
mama
やーそうなんですね😭😭
断れるの怖いのでもう言わずにおこうとも思いましたが、それじゃあ息子のことを理解してもらえないですよね😢
のびのび系の幼稚園ではなく
お勉強系なんですね!
質問に答えられたと言うことは
言葉の遅れなどもない感じなのですか?😊
うちはまだ言葉が少し遅いです。- 4月29日
mama
なるほど!
やっぱりそっちの方がいいんですかね😔
とりあえず園の見学だけはしてみて、候補を絞ったり状況把握してから、伝えようかなと思ってました(でも、ダメと言われたらそこまでですもんね ...😔)
ちなみに、もうこの時期から園にお電話されたりしましたか?早いのかなーと思いつつ😢
はじめてのママリ🔰
うちは来年から年少なので一緒ですね🤗
私はできればプレから入れたくて、昨年10月から動いてました💦
市内ほぼ全滅、今隣の市のプレに通っていて、そこもプレの様子見て最終判断は面接で決めますと言われそれでいいならプレ来てもいいですと言われ行かせました😭
本当、発達に問題があるこの幼稚園探し、あり得ないほど冷たすぎます🤢💦💦💦
mama
なるほど!やっぱり動き出すの遅かったかなーーと後悔しています😭
そんなに入りづらいのですね😭保育園すら入れないのに、幼稚園も入れなかったらどうしようと不安になります😰😰