※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
住まい

町内会に入らずにゴミ処理場に捨てに行く方はいらっしゃいますか?ゴミステーションが使えないのは不便です。

町内会に入らないとゴミ出しできない所にお住まいの方で、町内会に入らず、ゴミをゴミ処理場まで捨てに行かれてる方はいらっしゃいますか?

町内会を辞めたいのですが、ゴミステーションが使えなくなるのは不便です。
旦那が町内会の活動に協力的ではないので、毎回を頭を悩ませています。
組合長が回ってきたときは仕事はほぼ私に丸投げでストレスでした。

ゴミ処理場は車で15〜20分の距離にあるので通えなくはないですが、やはり臭いなど気になると思います。
戸別収集みたいなのは障害者で1人でゴミ捨てに行くのが困難な方しかダメみたいです。

家庭ゴミを処理場まで捨てに行ってるという方がいましたらどんな感じかお聞きしたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

コメント

とも

町内会って任意の組織なのに、ゴミ出しできないって、人権問題じゃないですか!?
自治体には聞きましたか?

  • ぷりん

    ぷりん

    任意という名の強制っていう所は結構あるようですね😅
    町内会の説明のときに入らなければ使えないと言われました💧

    • 4月29日
  • とも

    とも

    自治体にそう言われたのですか?!
    町内会の人に言われたのであれば、自治体から指導してもらって改善された例はあるみたいですよ!
    税金納めてるのだから、ちゃんと権利は主張した方がいいですよ😃

    • 4月29日
  • ぷりん

    ぷりん

    そうなのですね!貴重な情報ありがとうございました!!😊

    • 4月30日
はじめてのママリ

うちは引っ越してきてこの春まで町内会に入っていませんでした(やはり面倒だったのと会費が高いので途中から入るのなんだかなーと)。
なので家の前のゴミ捨て場にゴミを捨てたことはありません😅
自営業なので夫がゴミを車に積んで出社して、会社のゴミと一緒に出しています。なんとなく今もそうしてます。
ゴミステーションにもちょこちょこ行きますが、重さで料金を払うのでゴミ袋買うより安いではあります(うちの地域はゴミ袋がめちゃくちゃ高い)。
でも平日か祝日しかやっていないので、溜めて一気に持ち込む感じになりそうですね。
うちはゴミステーションには大家さんの残置物など粗大ごみをガンガン運び込んでいます。
家庭ごみを毎週持ち込む感じではないので、参考にならないかもですが…

  • ぷりん

    ぷりん

    会社で捨てれるのはいいですね。
    ゴミ袋が高い地域もあるのですね!
    コメントありがとうございました☺️

    • 4月29日
ほのゆりか

ゴミステーション作るのもお金なので、町内で集めたお金で作った所にはすてられないですね
うちの地元だと持ち込んでもお金取られますしガソリン代と時間も考えると会費自体は仕方がないかと思ってます

回答とは違いますが、地元だと2軒以上集まると個別回収はしてます

色んな集まりや草むしりや掃除は面倒ですが住む所なので仕方がないかと思いますね

  • ぷりん

    ぷりん

    戸別回収あるのが羨ましいです!
    住んでる以上、そこのルールに従うしかないですよね😅

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

ゴミ捨て場は賃貸なので町内会に関わらずありますが、燃やさないゴミは処理場まで持っていきますよ!ただ処理場が車で2~3分くらいで徒歩圏内です。

生ゴミなら液漏れやニオイに気をつけ、週1くらいに買い物やお出かけついでにまとめて捨てれば苦労もないかと思います。
ゴミの重さ(捨てる前の車の重さ-捨てた後の車の重さ)で料金が決まることが多いので、ある程度まとめた方がお得だと思います。節約するならプラゴミは綺麗に洗ってスーパーで回収、紙ゴミもホームセンターなどの回収ボックスへ…って感じで。
(私なら分別せず適当な袋に入れて燃やすゴミにしちゃいますが。笑)

  • ぷりん

    ぷりん

    燃やさないゴミは処理場まで行かれてるのですね!
    今度、ゴミ処理場を利用してみて苦でなければ利用を考えてみようと思います☺️

    • 4月29日