![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が頻繁に飲み会に行き、家事や育児を一人でこなす女性の相談です。ストレスや不安を感じています。
旦那のことです。
愚痴も含めてご相談させてください。
先ほど営業マンの旦那から
「契約がなしになってメンタルやばいから
先輩達と飲みに行って来る」と言われました.
契約は一つ取れるにつき、手取りで30-50マンくらい貰えるような大きなもので一度横浜まで日帰りで契約を取りに行き、ようやく最後の段階まで行ったところ契約破棄になったようでとてもショックなのは分かります。
私も期待してただけちょっと落ち込みました、
ですが契約は取れなかったから呑みに行くって
このご時世なのもですし、のみ代はどこにあるのって感じでモヤモヤしてます。
しかも明日も会社の人の送別会で
呑みに行くと言われてます。
ゴールデンウィークは友達と朝から晩まで釣りの日や
同じ先輩とのバーベキューの日もあります。
つい最近も2日連続で飲み会でしたし、先月は3、4回飲み会で月一ゴルフで自由すぎると怒ったばかりでした.
しかもその日の夕方に飲み会に行くといわれ、
息子をおんぶしながら晩御飯を作った後でさすがにきつくて。
毎回旦那はゴルフも飲み会もそれだけが
ストレス発散だとか
先輩達に誘われたから…とか
今回のような理由つけてきて、文句を言えないような
言い方をしてきます。
うちは実家も義実家も遠くて近くに頼れる人がまったくおらずですし、旦那は週一休みの夜は8時半までほぼサービス残業をしていて日曜以外は完全に一人で育児と家事をしています。
一歳、二歳くらいになれば仕事をして欲しいと旦那に言われました。
仕事をしなければ余裕はありません。
全国のママさんも同じような状況で頑張っていることは分かっていますが、このようなことが続き、旦那に怒ってばかりな状況で私は心と身体がついていけるのかがとても不安です。
私が考え過ぎてるのでしょうか。
- ママリ(生後4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワンオペで大変ですね😢私でもその状況なら怒っちゃいます!!ある程度仕事の付き合いもあるかもしれませんが、このご時世でそんな感じなんて…考えすぎじゃありませんよ😢
![ぽんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちー
私なら確実に怒ってますね
自分だけストレス発散するなって思いますね
コロナになったらどうすんの?って思いますね
私も2人目を出産したばっかなので寝不足です。
気持ち分かります😔
-
ママリ
お気持ちわかると言っていただいただけでも心軽くなります。ありがとうございます。
そうなんです。自分だけストレス発散というのがおかしいと思わないのかってイライラします…家にいるからストレスなんてそんなに無いだろうと思っているんでしょうが…
最近出産されたんですね☺️
上のお子さんいる中でまた一層大変ですよね😢
寝不足が一番辛いです…- 4月28日
-
ママリ
追記になってしまいすみません💦
ご出産おめでとうございます💓大変な中でのご回答ありがとうございました😢- 4月28日
-
ぽんちー
ありがとうございます😊💕
お互い苦労が多いと思いますが、頑張りましょう(*´ω`*)
寝不足だとイライラしちゃいますよね
母は強くないとやってられないですね
うちの旦那は横で泣いてても起きないですね😅
ある意味尊敬しますわ(笑)
家でダラダラ生活出来てると思ってるんですよね
ダラダラ休めれば苦労しないっていいたいぐらいです- 4月28日
-
ママリ
はい、頑張りましょう😢💓
うちもまったく起きません😅
いびきがうるさいだけです😅
本当にその通りですよね。。
ダラダラしてたら呑み会にも行くなとは言わないよって😂
スッキリしました😂
本当にお互い頑張りましょうー😂- 4月28日
ママリ
お優しいお言葉ありがとうございます。
私でもと言われてすごくホッとしました。
このご時世でなければすこしは考えが違っていたのかも知れませんが今されると余計に
旦那にとっての家族とはそんなもんなのかと思ってしまって…
ありがとうございました。