※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅにーじゅに
お仕事

新しいチームでの懇親会の開始時間が遅く、独身者との生活習慣の違いに困っています。コミュニケーションをとる必要性を感じています。

社会生活のいろんな場面で、
独身者との生活習慣や感覚の違いに苦しんでる方いませんか?
どう対処されてますか?

最近新しいチームが作られました。
25才くらいの独身の方が懇親会をやろうと言って開始時間20時からで有無を言わさず設定されました。出席が業務命令ではないのですがこれからプロジェクトをともにする上では、コミュニケーションをとっておく必要性を感じて困っています。プロジェクトは4ヶ月ほどです。

コメント

ゆり

私は医療職なので一般職の雰囲気とは違うかもしれませんが、私なら思い切って子供を連れていくかもしれません。
そういう方だと子育ての大変さがわからないと思うので、仕事より子供を優先することを理解出来なかったりします。
子供と接することで、配慮に欠けた行動だったと気付いてくれると思います。

  • じゅにーじゅに

    じゅにーじゅに

    20時からの懇親会につれていくというイメージですか?

    • 9月1日
  • ゆり

    ゆり

    そうです。私は職場の懇親会連れて行きました。ただ上司の自宅だったのでまだ行きやすかったですが。子供途中から寝てました。喫煙可の居酒屋だと行きにくいですね(ー ー;)

    • 9月1日
  • じゅにーじゅに

    じゅにーじゅに

    そうなんですね!それができたらよいのでしょうが、子どもをつれていくなら往復で三時間かかるので💦
    お子さんが何ヵ月のときにされましたか?
    きっと即効性ありますよね(^^)

    • 9月1日
  • ゆり

    ゆり

    2か月くらいの時に連れて行きました。車で30分かからない所でした。
    片道1時間半は大変ですね(;_;)でも車ならなんとかなるかもしれないです。

    • 9月1日
  • じゅにーじゅに

    じゅにーじゅに

    ありがとうございました!

    • 9月1日
deleted user

苦しんではないですが
預けられるようなら行きます。
預けられないなら参加したいそぶりを出しながら「子供を見る人がいない」って言います。

懇親会だけではなく、そういうところからコミュニケーションは始まってると思います(^-^)

  • じゅにーじゅに

    じゅにーじゅに

    確かにその時点からコミュニケーションは始まってますね!
    参考にさせていただきます、ありがとうございます!

    • 9月2日