

♡いいね←しないで下さい😖
私もそう思ってたので、歳を少し離しました💦
上はもう手が殆どかからない、面倒うもみてくれるので楽です。
下の子生まれたら産まれたで、とっても可愛いです💕

りんりん
正直パパの育児によるかなと思います💦
欲しいだけで何もしてないなら、主さんが大変で無理と思うなら、やめておいてもいいのかなと・・・

退会ユーザー
私も大変でしたが不妊だったのもあり、子供願望が強く再度治療し授かりました。
お子様が娘と同じ歳なのですが、まだ大変なこともありますよね💦
もう少しあけて作られたら、いいかもです。
3.4歳差のママをみてると私より余裕があるように見えます。
久しぶりの赤ちゃんはとても可愛いです✨悩まれてるのでしたら、のちのち産んでおけば。。と後悔されないようご夫婦でしっかり話し合われてくださいね♥️

モモ犬
私も同じです。
妊娠中は悪阻と切迫流産早産で7ヶ月寝たきり。
産後は会陰の傷がなかなか治らなくて辛かったです。
子供は手がかかるタイプではないのですが、神経質なので、ショートスリーパーで2歳半過ぎまで夜泣きがありました。
2歳半まで仕事してたので、もう毎日ワンオペで睡眠不足なのが辛くて😂
2人目全く考えられなかったのですが、専業主婦になって子供が3歳になった時は少し楽になりました。個人的には、4歳はもっと楽です!
夫は2人目を以前から望んでいましたが、私の妊娠中からの辛さを知ってるので、あまり言っては来ません。
経済的にも1人なら慌てて私も働かなくていいし…と思って😅
上の息子が手をかけた分だけ吸収してくれるタイプ?なので、手をかけてあげたい気持ちも強いです。
でも、私も妹弟と遊んでる姿も見たい気持ちもあり、、あわよくば娘が欲しい!それでも8割は一人っ子でいいと今も思ってます。
コロナで妊活は延期しましたが、私の年齢も高齢出産で出来るか分からないので、今年から妊活始めました。
子供が少し楽になると心に余裕が生まれて、その時が2人目のタイミングなのかなと思います。

まむ
私も1人目が大変すぎて2人目は産みたいと思えていません。つわりも夜泣きも産後の体調不良も生きていて1番つらかったです🤣
産むとしても今の子が小学生くらいになってからじゃないと考えられないです🌀
コメント