
新居マウント?励まして欲しい。この度、築10年の中古戸建てを購入しまし…
新居マウント?励まして欲しい。
この度、築10年の中古戸建てを購入しました。
内装は傷んでたり汚れてる箇所だけのリフォームです。
正直、今風な間取りでもないし、使い勝手がいい訳でもない。でも立地重視にすると他に選択肢が無かった。そのような背景があります。
友人に新居のことを聞かれ話すと、まず、中古は有り得ないわぁと。
使いにくい間取りに一生住むとか考えなれないし、百歩譲って中古ならフルリフォームでないと嫌。
子供部屋なんか絶対に新品にしてあげないと可哀想と。
子ども部屋は前住人は使っておらず綺麗だったのでそのまま手付かずです。汚れてはいませんが経年はあり、しかしどうせ子供は汚すしなぁと思ってそのままです。しかし確かにフローリングとか古い感じだし可哀想に思ってきました。
中古ってそんなに悪いですか??
子供部屋が中古のままとか何のためのマイホームなのよ?って、ダメ親って感じに全否定されて凹んでます。
その友人は新規開拓された大型分譲地に注文で建てています…
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
人は人、自分は自分なので割り切ります。
あとそんな失礼な友だちは友だちじゃないと思ってしまいます。

ここ
価値観はそれぞれですが、押し付けてくるのは間違いだと思います。
凹む気持ちも分かりますが、せっかく新しい環境で過ごすのですから、そんなマウントなんか気にせず楽しく生活していきましょう!
人のに対して気遣いできない人間は今の環境に満足していないんだと私は思います!(﹡ˆˆ﹡)
満足していれば人に対してそんな発言しませんよ。
相手にしなくて大丈夫です。

はじめてのママりん
私は中古20年の戸建て買いましたよ~♥.゚+.(´∀`*).+゚.
この家を土地込み新築で買おうと思ったら3500万はするところ
1680万で買えました(o^^o)
築20年なので
リフォームはしましたが
キッチンはそのままです(o^^o)
私もたまに
注文住宅いいなぁって思います。
でもお金カツカツで支払いに忙しく、妻である私も仕事必須になるので精神的に追い詰められそうだしこれで良かったと思ってます笑
耐震基準も満たしているし
土地も82坪あるので気に入ってます!

さあママ
その友達がわがままというか、なんでも新しければ良いって訳じゃないべって思ってしまいました🤔🔅
そういう風に喋ってくる人って、信用ならない、軽薄ってイメージがあります😅私だったら、言わせといてもう話しないと思います🔅あまりにも言ってくるようだったらキレるかもしれないです😅

はじめてのママリ🔰
じゃあ、賃貸は??💦
新築文化は日本特有ですよ😊海外の中古の購入も普通ですし、豪邸も含まれています✨

退会ユーザー
我が家も中古マンションを購入しています!
一応フルリノベですが、ご友人の方のような価値観の方には、中古でしかもマンションなんてありえないって言われそうですかね?(笑)
でも、首都圏の政令指定都市で、
教育環境も良く、そこそこ便利な場所なので、
周りはマンションか建て売りばかりだし、
駅から近い建て売りは3階建ばかりですよ!
立地を重視して選んだんですよね?
だったらその選択に自信を持って欲しいです!
新しい家を買ったっていずれ古くなります。
でも、立地は変わりません。
ちなみに私の実家は、駅から少し離れた不便な立地に建てた、
少し大きめな注文住宅です。
でも、お掃除も庭の手入れも大変ですよ?
光熱費も高くかかります。
そして駅から遠いので、電車通学をしていた高校、大学は大変でした。
徒歩だと遠い上、バスも近くを走っていなかったので、毎日自転車です。
そして戸建てばかりの住宅地って、
夜ほんとに暗くて人気がなく、静かなんですよね…。
帰りが遅くなる高校生以降、女の子なら特に心配です…。
老後を考えても、
実家付近には住みたくないですね。
資産価値も期待できませんし…。
私は、立地の良さに勝るものは無いという考えです。
もし私が質問者さんの立場で、
ご友人から中古はありえないと言われたら、
不便な立地だと将来後悔する、
将来のことを考えて立地重視した結果だから、
大型分譲地ってご近所付き合い大変そうだし、20年後には一気に街が高齢化するし、
私は考えられないな〜、
なんて言っちゃうかもしれないですね(笑)

退会ユーザー
賃貸に住んでる方とかも中古物件に住んでるのと同じですよね!
何がそんなにダメなんですかね😅
気にしなくてイイですよ😌

はじめてのママリ🔰
皆様、励ましのお言葉ありがとうございます!
色んな事情、色んな価値観でマイホーム選んでるのに
それにマウント取るなんて
確かに友人ではないですね。
というか、失礼ですよね。
マウント取られたって話は割と聞きますがまさか自分がされるとは…
これから一生住む予定の家で、確かに「ここの間取りがなぁ😰」と思うところも多々ある中、前向きに住みやすい家を!とインテリアを考えたりしてるのに、
結構ショックで落ち込んでます。
友人宅は山を崩して新規開拓された場所なので、1区画が凄く広いです。なので土地は安く、その分建物は豪邸が並んでいて、だから自分の家に自信があるんだと思います。
皆さんに励ましてもらいましたが、まだ凹みから出れそうにないです…😰
コメント