
息子が傷を訴え、園に対応を求めています。
幼稚園からの帰り道、息子が『〇〇先生に首ぎゅーっとされた』と言い出しました。
なんでされたの?と聞いたら『お片付けができなかったから』と言っていました。
実際、息子の首にはちょっとした傷ができていました。
朝はありませんでしたので、園で付いた傷です。
衝撃的すぎて園まで引き返して先生から事情を聞こうとしたのですが、すでに退園してしまっていました。
受付の方に事情を説明すると、事実確認してご連絡しますとのことでした。
まだ3歳ですし、お話が上手なわけではありません。
が、実際に傷があるのと、少し前に担任の先生から遊んでいてお片付けするよーと言うと泣いてしまって切り替えに時間がかかる時があると話を聞いていたので、辻褄が合うような気がします。
ちなみに、担任の先生と〇〇先生は別の先生です。
みなさんなら園に対してどのように対応しますか?
- anchovy(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
つねられたってことですかね😭
怖いですね…
園長先生に話はできませんかね?💦

ねこママ
傷は先生がつけたものなんですか?
先生がどういった経緯でそういうことをしたのか等状況の説明、場合によっては再発防止策を出してもらいます。
-
anchovy
それが分からないんです。
明日先生に聞いてくれるそうで。
再発防止策ですか、なるほど。参考になります!- 4月27日
anchovy
息子は首を鷲掴みにするジェスチャーで伝えてきました。
確かに大人の手の位置と傷が一致するようにも思えます。
明日、事実確認を話してくださるそうなのですが...
やっててもやってないと言われそうだし、なんだかこういう時どんな対応すればいいのだか...