
コメント

みー
2歳と1歳の年子です!
8時半から4時頃まで仕事してます!
自分の時間は夜のみです。
(子供が寝たあと)
旦那は長距離トラックで
家にいるのは土日のみで土日も
いない時あります‼️
朝はもうすさまじいですw
NHK付けといて時計見れない
くらいバタバタするのでお母さんと
一緒が終わったら出動!みたいな感じで保育園送ったらすっ飛んで仕事いって仕事終わったら保育園迎えに行き買い物して帰宅して
洗濯物入れて畳んでご飯支度してと
仕事の日は朝起きてから座る時間が
ほとんどないです😂
寝静まった時間が唯一ゆっくりできますw

ユウ
主人はいますが殆どゲームかプラモなのでいないようなもんです😅
正直1人と2人は全然違います。
うちはまだ妹思いのお姉ちゃんなのでマシだと思いますが、赤ちゃん返りの新生時期は気が狂いそうでした。上の子は当時夜通し眠れなかったので、お互いに起こしあってカオスでしたよ笑
あやしたりしてくれるけど、それでも2倍以上だと思います。
離乳食が始まった今、食に興味のない上の子を食べるよう声かけしながら下の子の離乳食なので私が食べられません😅ここのところずっと就寝後にインスタントラーメン食べてます🤣
でももう1人、男の子狙いで検討中です👌🏻
あ、ちなみに1ヶ月で仕事復帰もしてますので、大変さの一部は仕事復帰もあるかもしれません😅
それでも自由時間はありますよ✨
通勤移動中の約2時間、子供達就寝後〜1〜2時間はゲームしてます💕
-
ママリ
うちの旦那もゲームばっかりしてます〜😅笑
なるほど…新生児期はとにかくママが眠れないのですね。。😭確かに小さいうちは少しの物音で目覚めちゃうからそんな感じになりますよね😢
え!1ヶ月で仕事復帰したんですか!?👀それはすごい……
やはり、お子さんの就寝中は自由にできるのですね😊💓- 4月29日
ママリ
回答ありがとうございます!年子ちゃんなのですね!
やはり朝はバタバタですか…😭今でも我が家の朝はバタバタしてるので2人いたらどうなるのか不安になってきました😅
やっぱり自分の時間といえば子供が寝たあとのわずかな時間ですよね……✨
なかなかハードそうですがうちも2人育児目指して頑張ります!