
コメント

退会ユーザー
私も多嚢胞性卵巣症候群と高プロラクチンでした。
私が通ってたクリニックでは
多嚢胞性卵巣症候群には
→柴苓湯
高プロラクチンには
→カベルゴリン
がそれぞれ処方されました。
5ヶ月目に妊娠しました😌
退会ユーザー
私も多嚢胞性卵巣症候群と高プロラクチンでした。
私が通ってたクリニックでは
多嚢胞性卵巣症候群には
→柴苓湯
高プロラクチンには
→カベルゴリン
がそれぞれ処方されました。
5ヶ月目に妊娠しました😌
「プロラクチン」に関する質問
先日2人目計画で排卵してるか知りたくクリニックに行ったらプロラクチンの割合が高く、当分排卵しないだろうと言うことで悲しくも断乳を決意しました。 娘は生後7ヶ月になるのですが、それくらいで断乳された方はどれくら…
ただの呟きです🥲💭 3年前に妊活したのですが授からず。 理由は飲んでる精神疾患のお薬の副作用で 高プロラクチンになっていたのに気づいてなく、 妊娠できない状態でした。 そのまま昇格もあり仕事が激務になりレスに。…
現在34歳、昨年に妊娠→稽留流産を経験しました。 妊娠前はプロラクチンの数値が高く、カバサールを服用しながら 生理の乱れやプロラクチンを下げる事を行い婦人科に通っていました。 流産後は改めて婦人科に行くことは…
妊活人気の質問ランキング
らぶ
そうなんですね!
紫苓湯と当帰芍薬、
どっちがいいんだろうと思っていました😖
参考にさせていただきます✨✨🙇♀️