※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

抱っこでの寝かしつけについて悩んでいます。最近は抱っこでしか寝付かなくなり、ベッドでの寝かしつけが難しい状況です。抱っこで寝かしつけることに負担を感じているお母さん方、メリットやトントンで寝かせる方法について教えてください。

抱っこでの寝かしつけについて。

息子が生まれて早い段階から寝かしつけの際はベビーベッドに寝かせ、おひな巻きをしたりトントンをしたり歌を歌ったりしながら寝かしつけをしていました。少し時間がかかることがあってもそれで上手くいっていたと思います😪 どんどん体重も重くなるだろうし、自分の負担軽減のため、来年から保育園に行き出すので保育園でのお昼寝に苦労しないためにも抱っこはほとんどしていませんでした。

ですが最近睡眠退行が始まったようで、ベッドに寝かせるものならギャン泣き。抱っこで寝せることが多くなってきました。
今の状態になりベッドで寝ることは本人もきついし、わたしも精神的に参るようになってしまいました😭ですので、落ち着くまでは抱っこでの寝かしつけを続けようと思っています。抱っこすると20分ほとでぐっすりでベッドに置いてもそのまま寝ています。

抱っこで寝かしつけをずっとされている(されてきた)お母さん方、正直負担はありませんでしたか?逆にメリットはありましたか?😊何かをきっかけ?にトントン等で寝れるようになりましたか?

お話聞かせてください✨

コメント

初心者ママです🔰

6ヶ月くらいまでお昼寝の時は
永遠に抱っこして寝かせていました😂
正直重たいし腰痛いしトイレにも行けないし
大変なことが多かったです😂

ただ、
あぁー抱っこされてると落ち着くんだなー
寝顔可愛いなー
と子どもがいる幸せを噛み締める時間は山ほどありました笑
重すぎで限界だったのをきっかけに布団で寝てもらうようになりました!

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます☺️
    やっぱり大変ですよね😅
    なるほど〜子どもがいる幸せを噛み締める時間♡確かにそうですよね😳💕なんかほっこりしちゃいました!!抱っこしてふにゃーって寝ていく姿がたまらなくかわいいです!笑
    いつか息子も重さの限界がくると思うのでそれまでは抱っこを堪能しようと思います😊

    • 4月27日
  • 🦒

    🦒

    横からすみません。
    子どもがいる幸せを噛み締める、本当にわかります…!横抱っこしてる時に私の顔を見つめたり、顔を触ってきたり、ウトウトして次第に寝息を立てるところとか愛おしいです。

    • 4月27日
  • ままり

    ままり

    想像しただけできゅんです、、💓笑 なんか抱っこっていいなーって思い始めてきました!!笑

    • 4月27日
  • 初心者ママです🔰

    初心者ママです🔰


    正直大変すぎてもう無理ーっていうときもありますけど
    胸元で寝てる姿見たら
    あぁー私のお腹から出てきたんだ〜
    としみじみ幸せを感じますね☺️

    • 4月27日
あや

うちは2人とも抱っこで寝かしつけていて、上の子は一歳半くらいまでは抱っこか添い寝じゃ無いと寝付けない子でした。
重いし大変でしたが私はそこまで苦ではなかったなぁと今は思います。(その当時は本当にしんどかったです😂)
私じゃ無いと寝ないし、パパでも無理だったので代わりが効きませんでした。
その代わりに抱っこさえすればどこでも寝れたので、外出や旅行もしやすかった気がします😊
部屋や場所が違ってもとりあえずママいれば寝れる子でした😊
上の子は2歳で卒乳したのをきっかけにそのまま寝るようになりました。
下の子も今だけだしいっかなーと思って同じようにしてます🥰
もし、ままりさんもこれから抱っこで寝かしつけをされるのであれば休みの日でもいいので、パパの抱っこでも寝れるようになってくれるとトントンで寝れなくなっても少し楽だと思います!

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!!
    当時はしんどかったんですね😭重いと体力の限界もきますしね。。息子の体重はまだいけるので、これからかな。。笑
    確かに外出時には寝かしつけしやすいですね😳どこでも寝れるなら最高です!
    今だけですもんね☺️💓しばらく私自身割り切って、抱っこねんねを堪能しようと思います!旦那にも協力してもらいます🤝ありがとうございます😊

    • 4月27日
🦒

産後3ヶ月になる少し前までは自分で寝ていましたが、寝ぐずりとともに横抱っこで寝かしつけの始まりです😅

寝ぐずりがピークだった頃は気付けば1時間くらい子守唄歌いながら抱きっぱなしなんて事もありましたが、最近は寝ぐずりも緩和されたし3割ベッドで寝かせることに成功してます😌 きっかけというか私の腕が疲れたり、眠かったはずなのになかなか寝ないなー?と思ってベッドに下ろして添い寝で子守唄やトントンしていたら寝てくれたことです。

私が抱っこして歩いてると、視界が変わるので逆に目が冴えるのかなと🥲さすがに5ヶ月になると体重的に負担になってきたので、毎回ベッドで寝かしつけできるようになりたいです。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます☺️
    わかります😭!視線の先に面白いものがあると目が冴えちゃいますよね😂なので寝かしつけの際はいつも縦抱っこで壁を見させてます!笑
    案外、そういったタイミングでこてっとベッドで寝たりもしますよね。息子もいよいよ重くなる前にベッドの練習をしていこうと思います☺️ありがとうございます。

    • 4月27日