※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ
子育て・グッズ

最近、10ヶ月の赤ちゃんが食べることに拒否反応を示し始めた。離乳食は時間がかかり、好きなものは口を開けて食べるが、嫌いなものは拒否する。テレビを見せても逆効果になるようで、どう克服すればいいか悩んでいる。

食べむら?好き嫌い?なんでしょうか😭

もうすぐ10ヶ月になるのですが、最近好き嫌いが出てしまいました💦

9ヶ月で3回食にしてから今まであげてこなかったBFも外食時にあげるようになったあたりからです。
それまでは味があっても出汁くらいだったので、料理っぽくして味付けもし始めました。
すると食べるようになってきたのですが、最近また食べなくなりました。

食べなくなると頑なに口を開けてくれない、食べてもベーっと出してしまう。
しかも汁物と麦茶は楽しいのかブーってするようになってしまって飛び散ります😭

つかみ食べは積極的にはさせてなくて、おやきとかフレンチトーストなどつかみ食べ用メニューだけさせてますが、ほとんどぐちゃぐちゃして投げて終わります。
おやつのせんべいだけはほっといても自分で掴んで食べられるので、遊んでるのだと思います😅
(積極的にさせてないのは自由にぐちゃぐちゃぽいを見守れるほど心の余裕なくて💦)

味付けは離乳食用に薄味で、お味噌汁、コーンスープ、ホワイトソースなどは和光堂の粉のもの使ってます。
昨日までこれらが大好きだったんですが、今日はとうとうお味噌汁一口も食べてくれませんでした😭

好きなものは口を開けてくれてヨーグルトやフルーツは必ず完食します😂
なのでお腹いっぱいってことはないと思うんです。

好きなものかどうか見て判断できるものは手で押しのけられて口を頑なに開けない。
口に入れられたと思ってもベーってしちゃいます。
すっごく嫌そうな顔で😂

ただでさえ元々ご機嫌でパクパク食べてくれることが少なく、ぐずるのを必死にあやしながら1時間くらいかけて食べさせてたので離乳食が本当にしんどいです🥺
(拘束されるのが好きじゃなく、現在ハイチェアで食べさせてるのですがそこに座りたくなくてぐずる)

よくないとわかっていてもテレビつけちゃって食べさせることもあって。
でも最近は、テレビをつけることで逆に集中しすぎて口を開けてくれなくなってきたので最終手段まで使えなくなりました😭

皆さんどうやって克服されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもその頃そんなので本当しんどかったです。ご飯嫌になりますよね、、、うちもテレビつけてー!!!って言われて食べない時はつけちゃってます。もう食べない時は諦めて引き上げる!ヨーグルトとか好きなものあげてもうおしまい!にしてました😂

  • はじめてママ

    はじめてママ

    元々すごい食べる子だったので極端に減ることが気になってましたが、もうそれでいいですかね😂
    テレビ私もつけちゃってましたが、最近テレビに集中しすぎて逆に食べなくて使えなくなりました😭

    だいたいどれくらいから食べるようになってきましたか?

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません!
    今でも食べたり食べなかったりです😂!!なんだか食べる周期と食べない周期がある感じです💦もう諦めて、あー今は食べないのなーって感じです🥺一回ほぼたべなくても終わりにしたら次のご飯の時にはお腹が空くのか、ご飯食べる!!って言ってくるのであげると、たくさん食べます😂
    グッドアンサーもありがとうございます🙇‍♀️!

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

私の子もその時期は食べなかったです。手作りが嫌みたいでBFばかり食べてました。食べないよりかはいいと思って好きなものだけあげたり、、イスに座るのも嫌がってた時は立たせて食べさせてました😅