
4歳の男の子が早起きでイライラしています。息子が起きたら起きるべきか、夜中に起こされて困っています。どうしたらいいでしょうか。
4歳の男の子がいるのですが毎日早起きで、5時台には起きてきます。
理想はみんなで7時に起きたいのですが、、、
隣で大人しくゴロゴロしていられれば良いのですが、
朝からハイテンションで訳わかんない歌うたったり、じっとしていられない、寝ている私や旦那を起こす、その声で下の子も起きる、って感じで、毎日朝からイライラして怒ってしまいます。
もう息子が起きた時点で私も起きるべきなんでしょうか。
4歳なら1人で静かに起きていられないんでしょうか😫
夜中授乳して細切れ睡眠なので時間まで寝ていたいです、、、
一度ストレスすぎて旦那+息子、私+下の子で寝室を分けてみたのですが、今度は夜中起きると私を起こしに部屋にきます、、、、、
私は寝るのを諦めた方が良いですか😭??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆー
夜は何時に寝てるのでしょうか?

me
同じです😂
寝室を旦那と長男、わたしと次男で分けましたが、
5時台に部屋にやってきます(^^)💦
1人で起きてられると心配ですよね(^◇^;)
うちは、30ふんぐらい、あーだこーだいいながらわたしの布団でまた寝てくれて6時半に起きます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます^^
わー、同じですね!!🤣
寝てくれるんですね!
うちは100%ねません😩- 4月27日

ちまこーい
そのままのリズムが小学生でいい感じになりました💦
登校班に集まるのが7時半です。
学校から距離がある子なら7時過ぎには家を出るペースになるので、今は大変に感じても、理想の7時起きの癖がついたのにまた早起きリズムにするってよりも、そのペースがいい可能性あるかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます^^
なるほどです🥺!!
あと2年の辛抱ですね😂- 4月27日

みき
長女も赤ちゃんの頃からずっと早起きです!5時代に起きたり早いと4時半だったり。うるさいです笑
まぁ起こしたことないし機嫌悪くないし、まぁいっかーと今に至ります!
小学生になったけど授業中は眠くないよって言っていて朝ごはん、支度も余裕持って出来てます!
私の知り合いに朝が遅くて毎日叩き起こしてるって言う子もいるのでまだいいかなって思います( ・∇・)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます^^
たしかに!私は小学生の頃叩き起こされてました🤣
本人が機嫌よく起きられるならそれがいいですよね!、- 4月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
20時に布団に行き、寝付くのは20時半頃です。
ゆー
寝る時間早いんですね💡寝る時間をもう少し遅くすれば起きる時間も遅くなる気がします🤔
うちは遅いと思われるかもしれませんが皆で22時に寝て、皆で7時前に起きてます😌✨