
泥汚れとか芝生とかごはんつぶとか、先に洗ってから洗濯機に入れるのっ…
泥汚れとか芝生とかごはんつぶとか、先に洗ってから洗濯機に入れるのって常識というか当たり前だと思ってたけど違うのかな??
1回目は洗うって発想がなかったのね、と思えたけど、2回目3回目はなぜ????としか思えない。注意したら、
なら自分でやって
え????そんな????
洗濯しか家事しないのにそれさえも放棄??
ちゃんと洗うか嫌なら私が洗うから外に出しておいて、と言ったのにそれさえもせず普通に洗う。
ポケットの砂も小石もそのまま。その内虫出てきたらどうしよ…
洗濯は夜に予約して朝干す流れでずっとしてたけど、最近は予約せずに寝ることが多い。私が育休中で家にいるからあわよくばやってもらおうって絶対思ってる。ムカつくから意地でも予約して寝てる。笑
なんかなー。
家のことに関しては、これは自分の仕事って思ってる家事ほぼない。灯油とウォーターサーバーの水補充くらい?あとゴミ捨てか。ゴミ集めるのはしないけど。
なんかなー。
1番理解できないのは、汚れ物をそのまま洗濯機に入れること。自分の服と一緒に洗うの嫌じゃないのかな?
謎。旦那。
- なな(生後10ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります!!
他の洗濯物汚れるの知らないんですかね?
うちも、旦那の家事はウォーターサーバーの水の補充(私がお願いしないとやらない)とごみ捨てだけですよ!
ゴミ集めしないのも同じで、私が集めないとゴミ捨てすら忘れますね😵
あと、気付いた人がやるべきことってありますよね?
「誰かがやる」って考えだと思うけど、その「誰か」って私しかいないじゃん!って思うし、そもそも気付いてないとしたら信じられないって思うことがよくあります。

おでんくん
芝生とか汚れとかついたままだとそのうち洗濯機壊れますよ😣💦
何回指摘してもなおらないなら、そのうち洗濯機壊れると思うけど壊れたら自分のお金で洗濯機買い替えてや。と言います。笑😂
-
なな
ですよね!壊れるって何回も言ったんですが、意識してくれず…最近はもう洗濯を回す工程全部しなくなりました🤷♀️
自分やらなくてもやってくれる人がいるからいいですねーーーーーって感じです🤷♀️🤷♀️- 4月27日
なな
同じですね🤣
誰かがやる、よーーーーーくわかります、今日まさにそういうことがあって、それは旦那アクションから始まることだったので、最後までちゃんとやってと言うとそれくらいやってよ〜育休中なんだから専業主婦でしょ、と言われました。
それくらいって言うなら自分がやればいいし、育休中は別に専業主婦じゃないし専業主婦だとしてもお前の後始末まではしねーよ😇ってなりました。笑
そしてそもそも気付いてない、信じられないけどよくあります😇😇