友人が少なくて心配しています。親友がいないことが寂しいと感じています。親友を見つける方法について悩んでいます。現在は旦那が心の支えです。
皆さんは友達何人くらいいますか??
今はサークルのママ友や昔から仲のいい子が一人いるくらいなんですが、頻繁に連絡取ったり、普段からよく遊んだりするような子はあんまりいないなーって思いました…
親友って呼べる子もいない気がします(;_;)
職場の人も仕事の付き合いだけで、普段から仲良くしたいとはあんまり思わないし、なんかこのまま一生親友なんてできないのかな?って思ったりします(T_T)
自分のことを必要としてくれて、何でも言い合えるような友人ってどうやって見つけるんでしょうね…
今は旦那が親友みたいな感じです(^_^;)
- にゃんまる☆(9歳)
コメント
misaki★★
親友ってよく分からないですけど、、
何でも話せる友達は2、3人ですかね(・`ω・)
あーたん(*゚∀゚*)
私も同じです(^◇^;)
しかも女友達が本当に少ないです…(^◇^;)
-
にゃんまる☆
男友達ってまたちょっと違う存在ですもんねぇ…
やっぱり年々友達って減るんですかね…- 9月1日
-
あーたん(*゚∀゚*)
そうなんですよね…。自分はずっと男友達と一緒に居たのでそっちの方が気軽なのですが旦那が少し気にするみたいです(^◇^;)嫉妬とかしても表に出さないのですがサラッと「友達といっても告白してきた事あるやつがほとんどやんけ」って言われます(^◇^;)
ほんと年々減ってきてます…高校のときは学年のほとんどが友達だったのに卒業してから絡む子が減り、結婚して子供できてまた減り…って感じでむなしいです(^◇^;)- 9月1日
-
にゃんまる☆
やっぱり、結婚して子供ができるとそうなってしまうんかもしれませんね…
特に女の人って裏表ある人多いから、付き合いづらいですよね(-_-;)- 9月1日
-
あーたん(*゚∀゚*)
ですね(^◇^;)
そうなんです(^◇^;)裏で何言われてるやろうって不安になってしまうというか、信用して大丈夫なんやろうか?っておもってしまいます(^◇^;)- 9月1日
-
にゃんまる☆
同じですー(;_;)
なんか、職場が女性だらけなのもあって、悪口とか日常茶飯事なんですよね…
そういうの私苦手なんで、なかなか友達作れないってのもあるかもしれません(・・;)- 9月1日
-
あーたん(*゚∀゚*)
それはきついですね…。
悪口とか聞きたくないですよね(^◇^;)
まったく同じです(^◇^;)本当に苦手です…。
ズバッと本音を言ってくれる人の方が付き合いやすいですよね(^◇^;)- 9月1日
-
にゃんまる☆
しかも、いない人の悪口を言って、その人がいたらまた別の人の悪口になりますしね(-_-;)
裏表ない人のほうが好きですね(^_^;)- 9月1日
-
あーたん(*゚∀゚*)
しかもその人に限って表向きでは仲良しですよアピールしますよねσ(^_^;)
ですよね(^◇^;)- 9月1日
-
にゃんまる☆
そうなんですよ!!
やっぱり、どこにでもそんな人いますね(ーー;)- 9月1日
-
あーたん(*゚∀゚*)
ほんとどこにでもいますね(´・_・`)
自分はそういう人がそばにおるとひいてしまいます(^◇^;)- 9月1日
Tnみーすけ
はじめまして^o^
私もあまり友達多くないので気持ちわかります!
自分から見て仲良くて一番気が合う友達もその子にとっては自分が一番気が合う友達じゃないのかなぁーとか。
そう思うと親友ってなんだって思います😅
子どもできてからの友達ってやっぱりママ友とかになるので子どもありきでなかなか壁を突き破れないです😣💨
旦那さんが親友ってとても良い関係なんですね♪
うちの旦那は、この人いざという時に私を裏切るなって感じで😅
-
にゃんまる☆
同じように思っている方がいてなんか安心しました(^_^;)
まさに、私もそんな風に思うんです!
私は一番と思ってても向こうはそんな風に思ってなかったらすごく寂しいですしね…
旦那さん、そんな人なんですか!
それはすごく悲しいですね…(T_T)- 9月1日
チャンさん
私も同じです(>_<)
職場の人もなんだかんだで仕事の付き合いになってしまいますよね!
私は大学からの親友がいましたが、私が妊娠した途端、音信不通になりました…その子はなかなか子供に恵まれず、私よりも先に結婚したので余計に気に入らなかったんだと思います。親友って言ってくれてるなら、妊娠してもシカトしないで欲しかったなぁ…連絡取らなくなってもうすぐ1年が経つので、きっとこのまま縁が切れると思います(^_^;)
やっぱり家庭を持つと、自分の一番の理解者は家族なのかなって思います(^^)
-
にゃんまる☆
それは何か違う気がしますね!
親友ならおめでとうって言えるし、むしろ何で私はできないんだろうっていう悩みをぶつけてくれたらいいのにってなりますよね…
そうですよね、家族が一番になりますよね(^^)- 9月1日
さぐ
私もぶっちゃけいません。
ママ友もいい距離感で付き合ってます。
なんでも話せて自分の素を見せれてって人はいないかなー。
見つけるより自然にそうなっていくんでしょうけど、大人になっていくと中々難しいですよね。
-
にゃんまる☆
学校みたいな環境って大人になるとなくなるので、なかなか出会いもないですよね…(T_T)- 9月1日
kgY5✼
同じ中学の友達ひとりです!
人と話すのが得意ではないので、
友達少ないです。
-
にゃんまる☆
社交的じゃないとなかなか友達って作りにくいですよね(^_^;)
私も社交的に見えて人見知りなんで、その場で話せてもそこで終了なんですよね…
会話上手になりたいです(T_T)- 9月1日
黒マメ
私も友達全然いません😭
社会人になってからの友達は、結婚を機に私は埼玉、友達は神奈川と離れてしまい、子供が産まれてからは会えていません💦
たまたま同学年で産まれたのですがお互い小さい子連れて遠出できないので😭
会社での友達は仕事やめてから全く疎遠になりました⤵︎
今は月1で会う姉が友達のような感じです💧
友達欲しいなぁって思うのですが、どうやって見つけるんでしょうね😱
支援センターとか行けばいいのかなぁと思うのですがなかなか勇気出ないし、病院とかでたまたま同じ位のママさんとお話しできても連絡先とか聞けない😭
-
にゃんまる☆
職場の人ってすぐ疎遠になりますよね…
所詮、職場の人なんやなって思いました…
支援センターってグループみたいなのができてて、なかなか話すことないんですよね…
話してもその場限りみたいな(-_-;)
難しいですよねー(;_;)- 9月1日
退会ユーザー
0人です。もちろん親友もいません。
-
にゃんまる☆
お友達とは自然と疎遠になってしまった感じですか??- 9月1日
-
退会ユーザー
そうですね。この歳で1からも難しいですし。
- 9月1日
-
にゃんまる☆
昔はあんなに仲良かったのになーって思うとすごく寂しいですよね(T_T)
大人になるとなかなか友達作れなくて難しいですよね(;_;)- 9月1日
まうたん
旦那が親友(´°Δ°`)!
あたしと旦那もそんな感じで、お互い親友と呼べる友達いません!笑
たまに会ったりする友達は数人いますが、何でも話せるのはやっぱり旦那だけですね♡
あたしはそれでも良いかなーと思ってます!
-
にゃんまる☆
うちの旦那もそうなんですよ(笑)
旦那は友達多いんですけどね(^_^;)
そうですね、そういう人がたとえ旦那でもいるってだけでいいのかもしれませんね(^^)- 9月1日
退会ユーザー
ゼロですね( ;∀;)
今までは一人とは頻繁に遊んでましたが、結婚後はやはり疎遠に。
専業主婦だし、旦那の地元なので近くに話す相手すらおらず(..)
まだ子供も産まれてないので、ママ友もいるわけもなく、、、
-
にゃんまる☆
やっぱり、結婚するとそうなってしまうんでしょうかね…
近くに話し相手がいないと寂しくないですか??
私も娘がいると言っても会話は成立しないので、誰とも喋らない日とかありますよ(-_-;)- 9月1日
-
退会ユーザー
自分の地元が近かったり、地元住みならまた違うんでしょうが、、、遠方だと昔からの友達もいない環境ですしね(´-ω-`)
寂しいですよ(..)パートでもしたいですもん(><)
私は旦那が帰ってくるまでは、毎日誰とも喋ってないです(..)
そーいった面では、さっさと実家帰りたいです(。´Д⊂)- 9月1日
-
にゃんまる☆
それはすごく寂しいですね(;_;)
妊婦さんだったら働くのも無理ですしね…(T_T)- 9月1日
ひなママ
友達は何人かいますが…
以前働いてた職場の人もいますが
親友と思ってる人は1~2人かな✨😌
やっぱり…結婚して子ども出来たら
友達と遊べなかったり
結婚してる人、してない人さまざまでなかなか会えてないです💦😢
-
にゃんまる☆
そうですよねぇ…
ライフスタイルが変わると付き合う人も変わってしまいますよね(T_T)- 9月1日
-
ひなママ
今住んでる所…地元じゃないので
お金貯めて引っ越したいです✨😌- 9月1日
-
にゃんまる☆
そうなんですね!
早く引っ越せると良いですね(^^)- 9月1日
ぐでたま
何でも話せるのは1人ぐらいかなって思いますが地元の子でほぼ連絡はとりませんw
帰省の時に帰るから遊ぼうぐらいで。
私が今は結婚して子どももいるので、その子とはやはり違うので相談などすることはほぼなくなりましたが1番大切な友達です。
あとはママ友ばかりで週5ぐらいで7人ほど時間合う人同士で遊んでる感じです。
なので地元じゃないけど、楽しく過ごせてます。
気を許せるかと言われたら微妙ですが。
今はほんとに主人が全てって感じで相談など何かあった時は必ず話します。
-
にゃんまる☆
週5はすごいですね!
支援センターとかで集まる感じですか??
やっぱり旦那さんが一番何でも話せる人になりますよね…- 9月1日
-
ぐでたま
支援センターもそうですし、ランチだったり別の室内の遊び場だったり、様々ですね!
うちは子ども2人いるので家にいてる方がしんどくて友達つくりました!
そうですね!
でも私はそれでいいと思ってます!
基本悩みは子どもや家庭のことだったり、例えばママ友のことでほかのママ友に相談するとややこしくなったりするだろうから、相談したくないですしね!!- 9月1日
にゃんまる☆
親友の定義って人それぞれだとは思いますが、私はなんでも話せてお互いに必要とする仲かなーって思います!
2~3人もいるんですね(^^)
羨ましいです♪