※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親と同居、二世帯住宅、または隣や近距離に住んでいる方、義両親の…

義両親と同居、二世帯住宅、または隣や近距離に住んでいる方、義両親の介護ってどう考えてらっしゃいますか?


私は義理両親の隣に住んでいます。自分の実家からは30分です。ゆくゆくは介護しなきゃなのかなと憂鬱になります。ただ、自営業で義理のお姉さんと一緒にされているので、義姉が見てくれると助かるなと思っています。関係はまあまあ良好なので、買い物や病院に付き合うのはしようと思うのですが、がっつり介護は自信ありません。


みなさんは、ゆくゆくはどうされるのか気になり、質問しました。

コメント

pooh

義両親と二世帯同居です。

最初は介護も考えてましたが、孫との関わりを見てて、介護はする気なくしました🤣

法律的にも、親の介護は実子がするべきですから、私はしません‼️

今の時代は、親も子に頼らず、介護が必要になれば施設に入れるだけの貯金など、ある人はあるようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(*^^*)何故介護をされる気をなくされたんでしょうか?

    • 4月26日
  • pooh

    pooh

    13年間、二世帯同居していて、
    孫連れて公園に行ったの、3回くらいです。
    本当にお出掛けなどしてくれないですし、面倒なんて、見てくれない方達なので、私も同じように、面倒なんて見ません‼️

    • 4月26日
ももち

二世帯です。
義母が大嫌いになったので、介護する気は全くありません。
何かしてくれたり助けてくれることもないので、恩も返せないです。
実子がすればいいので、私は実親をしっかり見ます。

凪☆凱mama

義理両親と完全分離の2世帯です!

2世帯にするという時点で介護のことも考えてしました!
私が電車通勤なのでいつも義父が駅まで送り迎えしてくれて、朝保育園間に合わないので保育園の送りも義理両親がしてくれてます!
今2人目妊娠中なので旦那が仕事でいない日は義父が子供のお風呂にも入れてくれててすごく助けられているので恩返ししないとなと思ってます!

deleted user

近距離です。同居や介護をするつもりはないですが
施設に入ったあとの買い出しなどはする予定です!

deleted user

二世帯です!
お世話になることも多いですが
私は本当に人の介護とか出来ないので
施設にお願いします。
夫がすると言ったら
1人でしてって言います。