※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆげ
家族・旦那

義兄弟が離婚しました義姉(義兄のお嫁さん)が遊びたい、1人になりたい…

義兄弟が離婚しました

義姉(義兄のお嫁さん)が
遊びたい、1人になりたいが主な理由らしいんですが
子どもがいて離婚後は実家には頼らず
シングルマザーとして育てていくみたいです

私は義実家同居なのですが、
義兄嫁は、遊ぶ時に義両親に泊まりで子どもを預けて
用事があるとどこかに行きます

離婚を切り出したのも義兄嫁なのに
子どもを見れないからと預けるのに違和感があります

自分の車のタイヤやオイル交換もお願いとか言ってて
私からしたら良いところ取りにしか見えません

義母もおかしい、そんな覚悟もない
離婚を言い出したのは向こうなのに
と言うけど強くは言わず
1人で育てるのは大変だからと言います

私は同居嫁なのでなんか嫌だなと思います

孫なので子守りはしても良いと思うんですが
義兄嫁のことはしなくて良いんじゃないかな...
義両親が強く言えないのを良いことに
都合よく使われている気がします

しかも自分の両親には迷惑かけたくないからと
実家まで5分なのに頼まないそうです

義兄はストレスでやつれてるのに
預けに来る義兄嫁は笑顔なんです...

離婚理由もなんかよく理解できないんですが
離婚してもこんな図々しく義両親に頼れるものですか?

私の友達や知り合いは離婚したら
義両親に合わせる顔がないとか会いたくないとかなので
全く理解できません


そしてこれからも来るならどう顔を合わせれば良いかわかりません

コメント

はじめてのママリ🔰

厚顔無恥ですね
離婚してるんだし嫌われようがなんだろうが自分のことは自分でしろって私強く言っちゃいます

  • まゆげ

    まゆげ

    そうですよね。
    今度あったら言ったほうが良さそうですよね。
    義兄にも今度言おうと思います。
    義両親含めてみんな馬鹿にされている気がします。
    やっぱり離婚後に頼るの間違えてますよね。

    • 4時間前
ママリ

義兄が親権とるのが1番よさそうですけどね…

  • まゆげ

    まゆげ

    義兄は出張とかが多い仕事なのと子どもに聞いて親権は向こうになったそうです。
    でも、出張多くて旦那は家にいないのに1人になりたいとか、シングルマザーになるのに遊びたいとか言うので本当に矛盾しているんです。
    自分の親には頼らないのに義両親に頼るのもよくわかりません。

    • 4時間前
パンダ

実家に頼れないのは、理由があるんでしょうか?
義両親と義姉が家族ぐるみでとても仲良しっていうなら預かるのも分かりますが、そうでない・ただ単に義姉の実家に迷惑かけなくないって理由だけで義両親に預けているのなら、ハッキリと断ってしまって結構だと思います。
そもそも、離婚言い出したの義姉ですし、ぶっちゃけ義姉の都合なんて我々は知ったこっちゃないです。

1人で子育てするの大変なら、なおさら義両親ではなくご自分の実家を頼ったらどうですか?ご自分から離婚したのに別れた夫の家族を頼るとか、図々しすぎて正直迷惑なんですけど。
って私なら言っちゃいますね😅

  • まゆげ

    まゆげ

    なんだか、私の言いたいことをまとめてくれてありがとうございます。
    実家には迷惑をかけたくないと言ってましたが、実母はあまり手伝ってくれなくて義母が手伝ってくれるからだと思います。
    あんまり仲良くないと言ってました。
    でも、義母とも仲良くないですし、母の日などのお祝いもないです。
    義母は孫だからかもしれませんが、同居嫁からしたらイライラしてしまいます。
    わがまますぎると義母には愚痴ってしまいました。

    しかも、実家は住んでるところから5分の距離なんです。
    実家の両親も何も言わないのか...知らないのか...もう家族じゃないのに
    そんなんじゃ義兄も前に進めないんじゃないかなと心配です。

    • 4時間前
  • パンダ

    パンダ

    しかも、読んでて思ったんですが、孫以外のことの方がメインじゃないですか…??💦
    それこそ、自分の親を頼れよ!って思っちゃいました😓
    何でも屋扱いされてるっていうか、お金払いたくないから、代わりにやって感が凄いというか…💦
    そもそも、遊びたいから預けるっていうのも、どうなん?!って正直思いますけどね…
    しかも、それが理由で離婚してるのに、それを義両親に頼るって…甘えすぎですよね。
    正直、お金払って一時保育利用してくださいって感じですね!
    せめて世話になってるなら御礼ぐらい欲しいですよね!こっちから「いいよ、シングルマザーでこれからお金かかるんだから!」って断るならまだしも、誠意すら見せないのはどうかと思います😤(しかも義両親だし尚更ですよね)

    本当、義兄さんが可哀想です。
    用は、義姉はお母さんになれなかったってことですよね。
    あまりにも酷いようなら、私(義両親)の方から実家の方に頼れないのか?って連絡入れましょうか?って探り入れちゃいます😇

    • 4時間前
  • まゆげ

    まゆげ

    そうなんです。
    意味がわかりません。
    離婚する覚悟があるなら頼るなよ😤ってずっとイライラします。
    何でも屋で、何しても何も言われないと思って馬鹿にしてると思います。
    普通離婚後に笑顔で来れないです。
    義両親も孫に会えて嬉しいかもしれませんが、それなら義兄が連れてきたらいいし、義兄嫁が義兄が出張の時にわざわざ連れてくる意味がわかりません。
    見る人いないなら遊びキャンセルしてよって感じです。
    シングルマザーなったのは自分なので、「いいよ、シングルマザーでお金かかるんだから」って義母が言ったら義母にイライラしそうです😤

    旦那が実家に頼ったら?って前言ったら無視されてました😰
    都合悪い事は無視されます。

    • 4時間前
  • パンダ

    パンダ

    ホント、そうですよね!
    今度から義兄から以外は子どもは預からないで良いと思います!
    正直、義姉に頼られる意味わからないですし、申し訳ないけど、離婚したなら他人なんだけど?って感じですよね。
    都合悪いことには無視っていうのも、そういうことですよ。
    用はやってもらって当たり前なんだと思います。
    でもそれは、実親ならの話であって、他人になった義両親は関係ないです。
    無視し続けるなら、マジで「電話します」「電話しました」「もう来ないでください」で良いと思います。
    自分の時間が作れないのが苦痛なら、一時保育入れるか、実家頼ってください。ですね😤
    悪いけど、義姉に構ってる時間あったら、義兄のケアに回した方が有意義だと思います。

    • 3時間前
  • まゆげ

    まゆげ

    でも、名字変えないみたいなので離婚したけど他人じゃないとか言ってきそうです。
    図々しいので、いつも斜め上のことを言うので怖いです😫
    やってもらって当たり前なこと、良いように利用されてることをもっと義両親にも言ったほうが良いですよね?
    それに離婚して2日後に預けた時は子どもが風邪なのを隠してました。
    それで義両親好きな我が子は義両親の所に行けず、泣いててて余計になぜ?ってなりました。

    義兄と今度みんなでご飯に行くので、その時に愚痴をたくさん聞こうと思います。
    私も愚痴りそうですが...でも本当に線引きちゃんとしたほうがいい!っては絶対いいます!
    他に何言ったほうがいいですかね?
    言いたいことがたくさんあります。
    とりあえず、私はモヤモヤ、イライラが募る一方です。

    • 2時間前
  • パンダ

    パンダ

    名字変えてないから何?じゃあなんで離婚したの?って言っても良いと思います😅
    そんなの、私達には関係ないし、ぇ、こんなに義実家来てるけど、離婚望んだのそっちだよね?!どういう神経してるの??🫢頭大丈夫?!シングルマザーって、自由な時間ないんだよ??自分の時間欲しいなら、子ども育てるの諦めな!?ってなるー😇
    義両親には絶対言った方が良いです!!
    とりあえず、義兄の前ではあまり義姉のことは言わないようにする感じでしょうか…😞
    もう、義姉のこと少しでも頭から離れさせてあげましょう😢
    それと、義兄は子どもと会えているのでしょうか??
    出張の日を見計らって預けに来てる感じなので、タチ悪すぎると思いました。
    義両親に、子どもを預かるのは良いけど、義兄に引き渡すのが当たり前だし筋だと義姉に言ってもらうのが1番かなと🤔
    あと、我が家は何でも屋ではないので、義姉の個人的なお手伝いはいたしません!🈲
    それなりのところにお金出してお願いするよう言ってもらう感じですね。

    • 1時間前
3kidsママ

まゆげさんも義兄の子どもを見てる感じなら文句言って良いと思います!すごーく勝手な理由で離婚したくせに義家族の手をあてにして厚かましいと思います💦義父母も断れよって思いますね😇