※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中の方が助成金を有効活用する方法について相談です。採卵と移植を別々にするか、まとめて行うか悩んでいます。治療開始時の年齢制限や移植のタイミングについても気になっています。どの方法が良いでしょうか?

現在41です。2人目妊活中です。

助成金は3回使えます。
この3回を有意義に使うためにはどういう手順が良いと思われますか?

例えば、採卵を3回やって凍結胚を作れるだけ作ってから移植していった方がいいでしょうか?
それとも採卵・移植と「1回」を完結していった方が良いでしょうか?
治療開始時点で42歳以下でないと助成金は使えません。
でも採卵など治療を42以下で開始していれば移植が43でも45でも大丈夫とのことです。

どういった方法が良いでしょうか?

批判コメントはご遠慮ください🙇‍♀️

コメント

♡♡あーちゃん♡♡

42歳、2人目不妊治療中です😌

似たような境遇でしたのでコメント
させて頂きましたm(_ _)m

私は体外受精自体は40歳から始め
ました。
現在は採卵すると3回とも30万の
助成金があるようですが、昨年は
2回目以降は15万でした💸

私は1度目の採卵後すぐに助成金
申請、その後移植を続けました。
…が陰性。

2回目の採卵をしなくてはいけなく
なり、またすぐ申請、移植の順でした。
全ての卵がなくなってしまい3度目の
採卵を先週しました💦

精算が終わったら診断書書いてもらいすぐ申請する予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    保健所に聞いたりしているのですが、「1回」の治療の捉え方はお医者さんによるらしく、保健所は出された書類で審査だからお医者さんに確認してと言われたのですが、クリニックは助成金のことは保健所に聞いてって言ってくるし…3回使えるなら上手に使いたいなって思っています。

    採卵が順調かでも違いますよね…。
    採卵1回で移植までいかなければ採卵だけが続くので採卵だけを1回として申請しちゃうともったいないし、採卵・移植まで行った場合に「1回」として確実に30万は戻ってきて欲しいし…など色々と考えてしまっています😅

    刺激方法によっては毎月の採卵はできないですし、43まであと1年半です💦
    どう治療を進めようか慎重になっちゃいます😔
    なんとか経済的に破産しちゃう前に赤ちゃんきて欲しいです🥺

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

採れる卵の数にもよりますが、私は採卵→移植の順かなと思います。いくつ凍結できても戻せるのは2個までなので、2個移植する為の受精卵ができたら移植がいいかなと思います。
たくさん凍結しておいて、治療がうまくいけば凍結延長料が毎年発生する病院もあるみたいですし。
このやり方なら一度に30万以上かかり、満額申請になると思うので、もらい残しはないかなと思っています。

あとは、凍結たくさんしてもうまくいけば逆に払わなくてもいいお金の支払いになりますし、凍結たくさんして移植を繰り返してダメだったときわたしにはダメージが大きいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    採卵→移植の順が良さそうですね!
    採卵と移植できる胚ができるかですよね🤔
    AMHは年相応、排卵も誘発なしで今のところしているし、体外になってどうなるかドキドキ怖いです🥺
    まず1回採卵→移植の順を想定してやってみようと思います⤴️

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの考えですが、仮にチャンスを助成金の出る3回とするなら「2個同時移植」にこだわります。移植可能な受精卵が2個できてから。採卵→移植、採卵→移植よりも、採卵→採卵→移植の方が安くすみますし、1個ずつ移植してたら3個の卵しかチャンスがないですが2個ずつ戻せば6個のチャンスがあります😆

    私は顕微受精で受精卵1個ずつを4回移植しましたが1度も妊娠したとはありません。2個ずつ4回戻したら、流産も含めて3回妊娠反応出ています。私の場合はそれでもひとりしかお腹にいません😅双子の可能性もありますが、それまで妊娠しなかったことにより双子の確率も低いと言われその通りでした😓

    もちろん、受精卵ひとつでも採卵→移植で一度で授かればそれが一番だと思います。
    だけど私は次のことも考え、採卵→採卵→(受精卵2つ確保して)→移植にします!一回で授かれたら、助成金は30万しか出ませんが一回で終わりラッキーだと思いますし、だめでも金銭的に効率は1番いいかなと自分で思っています😅

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2個同時移植の場合、着床の窓のズレがあったらもったいないな…と思ってしまうのですが、その辺の検査は事前にされましたか?

    体外受精の治療を進めながら、このタイミングでこういうことを主治医に相談した方が良いということがあったら教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️

    どちらかと言うとマイペースな雰囲気の先生なんです。
    その分、じっくり相談はできるのですが、私も初めてのことで何を聞いた方が良いのか分からないだらけです💦
    クリニックも開業したばかりです。ただ開業前の所属先での医師の評判はすごく良いです🤔

    • 5月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あまり役に立つコメントできないと思います。顕微受精8回した経験と感覚です⏬

    だいぶ前、子宮鏡検査のときに、内膜組織を採取したような気はしますが、それが着床の窓の検査なのか分かりません🙇‍♀️時期がきたら頻繁に採血してるので、それで移植するか見てるのかなと思っていました。検査を先にするなら子宮鏡検査は先に見ておいてもいいかもしれません。

    移植日って1日なら動かせるのかなという印象です。日曜や祝日、連休にあたると指定されることもありますが、どっちがいい?って移植日聞かれたこともあります。え?と思い、ベストな日の方でと聞くと、先生のフォローしてるベテランの方にも、変わらないと言われました😅結局、同じ日に移植しても着床日は変わってきますしね。

    着床に関しては今回、抵抗を弱める飲み薬を飲んでいました。(今実家なので、覚えていたら明細で薬名確認します。)抵抗の血液検査では問題なかったのですが、私の場合着床が課題だったので。この薬、風邪などひきやすくなるみたいなので、このコロナの時期ですし十分気をつけないといけないですが参考になりましたらと思い書かせていただきます。

    どの段階でつまづくかまずはやってみるのも大事だと思います。私は1回目だめだったとき、2回目からが勝負だからと言われました。1回目は、はじめて体内に入ってくる受精卵を身体が異物として捉え、押し出すからと😓

    体外受精を始める前の段階で、段階(タイミング)ごとに聞くとキリがないかなとも思いますが、体外受精か顕微受精かは1回目からしっかり相談した方がいいかなと思います。精子の運動率で先生が判断されると思いますが、運動率によっては卵を無駄にしない為に最初から高額でも顕微受精がいいかなと思います🤔


    私はインスタなどでいろいろ検索しましたが、どれだけ調べても結局それぞれの身体にあった方法は千差万別で異なるので同じことをしてもどうしようもないなと思いました😅わたしは会社の健康診断で悪玉コレステロール、要精密検査のE判定をもらい、先生に聞いたけど関係ないと言われました😅結局放置で今妊娠中です。評判の良いじっくりと話せる先生なら任せるのがいいかなと思います。ストレスは一番の不妊ですしね😄

    長く失礼しました🙇‍♀️🙏

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と教えていただきありがとうございます😊

    他の人のケースが自分に当てはまるとは限らないですもんね🤔

    主治医の先生と相談しながら納得できる形で進めていこうと思います。

    • 5月4日