![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供が言葉や動作に関して不安があります。言葉は一部しか言えず、思い通りにいかないと激しく怒る様子が気になるそうです。他の子供との比較が難しいため、普通の発達かどうか心配しています。
1歳1ヶ月
・ママ
・パパ
・マンマ
・ねんね
・ちゃ(お茶)
・ばあ(いないいないばあ)
・パン
・居た
が言えてれば問題無いですか??
わんわんなどは言えず上記以外の言葉は全部パパって言います😓
動作は
・指さし
・ばいばい
・はーい🙋
・ぱちぱち
・ちゅう
・お辞儀(挨拶全般)
動作に関しては大丈夫だと思うのですが最近思い通りにいかないと手をばたばたしたり物を持ってたら振り回したりして凄く怒るんです。皆さんのお子さんも激しく怒りますか??上手く言葉や動作が自分のしたい事と通りに出来ないので、しょうがないことだとは思うのですが他の子と関わる機会が全くなくて言葉の出方や動作が普通なのかどうか分からずお伺いしました😓
- はじめてのママリ🔰
コメント
![もこもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこ
1歳1ヶ月でそれだけ単語が出てたらスゴイ方だと思いますよ😊
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
寧ろたくさんお話できていると思います!
それだけできていれば早い方かと😊
思い通りにいかなくて怒るのは自我が出てくる頃なので普通ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
比べる相手も居なくて早いのか遅いのかも分からず不安だったのですが安心しました😖
怒るのも普通だと言うことで良かったです💦ありがとうございます🙇♂️- 4月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ1歳1ヶ月の子ならまだ発語がなくても問題ない時期です😀
ちゃんと意味を理解して使っている言葉がそんなにあるならすごいと思います。
だんだん自我が芽生えてきたんですね😊
-
はじめてのママリ🔰
意味を完全に理解してるかは定かではありませんが安心しました😖
息子自身も上手いかずに悩んでるかもしれませんね💦
ちゃんと受け止めて見守ろうと思います!ありがとうございます🙇♂️- 4月26日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
自我がどんどん育ってるので嫌なものは嫌!って主張するようになりますよ😆言いたいことが伝わらなくて怒ることもありますし😁
1ヶ月はうちはあった!しか言わなかったです😘単語を言えるのは1歳半と言われてるのでまーったく心配いりませんよ😆
-
はじめてのママリ🔰
自我の芽生えなんですね😖
一歳半からなんですね😳
こんな質問してお恥ずかしいです💦
詳しくありがとうございました🙇♂️✨- 4月26日
はじめてのママリ🔰
息子は早い方だったんですね💦不安だったので安心しましたありがとうございます🙇♂️