
主人がコロナ陽性で隔離中。子供も風邪で大変。市の対応に不満。耐えるのがつらい。
家族構成:主人、私、長女、次女
13日に接触者となり17日にPCR→全員陰性
(マスク有り、2m以上離れてた)
私の仕事の関係で行った先で感染。
(市内のカフェ)
1時間ほどの滞在でした。
主人が20日にコロナ陽性になり
私たちは濃厚接触者として23日にPCR
3人とも陰性でした
絶賛隔離生活中です
遊び盛りな2歳半、少しずつ自我が芽生えてきた3ヶ月
丸一日ずーっとワンオペ。4日目突入です。
そろそろ頭がおかしくなってきました😭
次女と私は長女の鼻風邪をまんまともらい
夜咳き込むことが多々、、、、
でも病院に行けないのでどうしようも出来ず
食料も買いに行けないので私のおばあちゃんに2日に1回お願いしてます。
(いわゆる毒親で親とは仲があまり良くないです。義理の親は近くにいません)
親からは『早く主人を隔離しろ、防護服着た人が送迎にくるんだろ?近所の目は大丈夫か?』等プレッシャーかけられ『コロナになっただけ。悪く言わないで』と伝えるも『あんたの為を思って、当事者意識を持たせる為』と謎の言い分をし始めたのでストレスも溜まるし連絡を切りました。
幸い主人の状態は良く明日からホテル療養に切り替わります。小さい子どもを連れて大きい病院へPCR検査を受けに行き、当然予定の時間には受けれず車の中で2時間弱待機させられます。市からの食料や物資の援助は無しです。ただ家にいろ。だけです。
正気を保つのに必死で、死んだ方が楽なんじゃないか?と思う日々。
接触者扱いになり、行動制限もなかった為一日出勤した主人。翌日発症。職場に広がりつつがあります。
市の対応がどうかと思います。
自殺者増える理由がよく分かります。しんどいです。
5/6までどうやって耐えましょう、、、
- ももも(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

まーまり
コロナ感染が恥ずかしいことみたい。
正しい対策をどれだけ取ってても感染してしまう人は沢山います。
ちゃんと対策をとってたのなら、むしろ被害者です。
市からの援助などはどこの地域も基本ないかと思います、、、💦
ネットスーパーなど利用してはどうでしょうか?
私も先日家族でPCR検査しました。
お金も飛んでくし、精神的ストレスや子どももストレスで落ち着かなくなってきつかったです💦
小さいお子さん居て大変だと思いますが、今はテレビ見せるでもお菓子あげちゃうでも、とにかく気持ち切り替えながら気を落ち着かせてください😭😭
ももも
しっかり対策してなんなら一回陰性でした😭
ネットスーパーが田舎で難しいです😭
公園すらもダメなんですね、、、
もうメンタルが崩壊しそうです、、、
まーまり
濃厚接触者で陰性の場合、人混みを避けて1時間なら外出OKとどこかのサイトで書いてあった気がします、、、調べてみてください!