※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
妊活

不育症検査中で、妊活再開のタイミングが微妙。医師の意見が分かれ、不安。治療が必要なら妊娠後に不育症治療ができない可能性も。高額な検査も終わり、妊活したいけど複雑な状況。

愚痴です。二人目不妊の不育症ありです😭


不育症検査を今色々していますが妊活再開していいのか微妙な時期到来。三月に三度目の流産以降、産院から大学病院に紹介状書いてもらって通っていますが妊活再開時期が曖昧、、、。
産院の医師からは「1.2回見送ろう」と言われましたが不育症専門の大学病院の医師からは「1回は見送って検査を全てやりましょう!それからは妊活再開出来ないことないですが不育症検査で異常が見つかった場合、薬や治療が必要となりますので妊娠してしまったら不育症治療ができなくなる場合ございますので理解してくれるならば妊活再開していいです」となんだか微妙な答えを言われました?
不育症治療が出来なくなる場合があるならハッキリまだ子作りはやめましょう!と言ってくれるほうが余程諦めつきましたが妊活再開してもいいけど、、、って言われると期待したくなるじゃん

現在1回目リセットは終わって排卵期突入、今までやった不育症検査は異常なし、残すところ高温期に受ける採血1つでおわりです。不育症検査だけでトータル17万くらいかかりました
排卵近いし妊活したいのに。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまでお金と時間かけてきたならあたしは結果出るまで待ちます😭💦また不安な中、妊婦生活過ごすのも嫌ですし💦

  • ...

    ...

    たしかにお金と時間はかかったので結果は待つべきですが2歳流産、3歳差流産、4歳差も流産だけど後2回チャンスなので逃したくない気持ちが出てきました。
    また流産の可能性もあるし焦りも良くないの分かっていますがやっぱり再開したい気持ちもあります😞

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたら再開していいのでは😊文章みる限り自分の中で答え出てるように感じます😊あたしも流産繰り返して自分自身産科の看護師で色んな方見てるので同じ状況ならあたしは待ちますが😭

    • 4月26日
  • ...

    ...

    ナースさんだったんですね😊
    やはりリスクもありますがもう一度よく考えてみます

    • 4月26日