※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむさん٩(Ü*)۶
子育て・グッズ

赤ちゃんが眠くて泣いている時、抱っこで寝かしつける方法や眠りのコツについて相談しています。眠りが浅くて泣きやすい状況で困っています。



眠くてギャン泣きが多々あり

抱っこでうまく寝かしつけられないので

家の中でも抱っこ紐です(´・・`)



授乳→抱っこで寝かせる→ベッド
って出来てる人が羨ましいです…(´•̥ω•̥`)


眠かったら1人で寝てくれたら1番良いんですが

寝るのが多分下手くそなんです…

色々どーしたらいいか
わかんないですが

抱っこで寝かせるコツありますか?😭⚡️


眠くて泣いてるのを
見守ってると
もーすごい想像出来ないような音量で耳が痛くなる程
ギャン泣きしちゃうので…


コメント

ののん

うちもそうでした。
イライラしますよね、
3,4ヶ月はずっとだっこ紐ですごしました。

個性なのでもーあきらめてずっとだっこでした。笑

deleted user

こんにちは( ^ω^ )
自分も疲れてしまうし、ぐっすり寝てくれたらすっきりするだろうに‥ということが私も何度もありました。今もですが、きっと今だけだよなーと思いながら過ごしています。
うちの子は新生児の頃から包まれるのことが好きみたいでおくるみで包んだり、大きなタオルに包まったりすると、安心するようです。
抱っこひもも好きみたいで、どうしようもなくグズるときは、抱っこひもに入れると即寝です(^o^)
よかったら少しでも参考になればと思い、コメントさせていただきました。

かよ0706

私はいつも寝かすのは添い乳してしまいます。
いまだに昼間も添い乳での授乳間隔さえあかず(*_*)
うちのこは抱っこひもやベビーカーだと更にギャン泣き凄いので買い物なども普通の抱っこのみです(泣)

イズ

赤ちゃんって寝るのとっても下手ですよねー!
私もギャン泣きの息子を抱っこし続けるのが辛すぎて、ベットに置いて観察したりしますが、超音波出して泣きます!
あー腹筋強いんだなーって傍観してますよ。笑

寝かせ方は月齢が進むにつれてまた変わっていきますし、今は抱っこ紐で寝かしつけのほうが楽なようであれば、そのままでよいと思いますよ♬(^o^)
ちなみにうちは小刻みの振動が眠気を誘うみたいで、小刻みに揺らしながら寝かしつけてました。