コメント
まぬーる
お話してみたりして感じたことなのですか?
話しながら、そっけない人とかは、あれって思う事もありますよね。でも、そっけないのに最終的に仲良くなれる事もあるし、人間関係なんて、まだまだなんともわからないものですよ。
ちなみに、
自分にも苦手な人がいるように、私も誰かには苦手に思われているのだろうから〜…
私はあまり気にしてないです(^^)
自分や自分の子供を好いてくれる人は、寄ってくるし、
こちらも惹かれます…
同じ仲間にそのうちなりますよ〜✨
cinnamon
先生などから具体的に何か指摘されたとか無ければ普段通りにされてて良いと思いますよ。
あまり気負っていても仕方がないです。
年中にもなれば、何か1つ嫌だなと思えば少し盛り気味に親に話す事だってありますし、本来ならそれをいちいちまともに受け止めて更にその親御さんにまで嫌悪感丸出しにするなら逆にお相手が大人気ないなと思います😅ぴぴまるさんのお子さんが目に余るようなら先生からお話もあるでしょうし。もし、保育園でまた顔を合わせる機会があっても普通に挨拶されてれば良いです(^^)
-
ままり
先生からは特に指摘はないんですが、
息子が、そのお母さんの子供の名前を呼んでどちらも無視って感じで💦ちょっと切なくなっちゃって、私も息子になんて言えばいいかわからなくなっちゃいました😂
今度それとなく先生に聞いてみようと思います。
普通でいいですかね?なんかいろいろ自信なくて余計にダメなんだと反省しています。
堂々といられるようになりたいです。- 4月25日
ままり
息子がそのお母さんの子の名前を呼んでもその子もそのお母さんも無視だったり、
息子が軽く当たっちゃって私がすみませんって謝っても
どっか行っちゃう感じで😢
息子にもそんな感じが、
見ていて切なくなったので泣
たしかにそうですよね。
話せば意外と仲良くなったりすることもありますよね。
あまり話す機会もなく、
私も怖くて話すなんて無理ーって感じになってます😭
まぬーる
そうなんですね。
仲良くないのかなーみたいな友達関係はうちもありましたね(^_^;)けど、だからってその親とも必ず仲良くしなきゃーみたいなのはなかったですよ。教育観も合わなかったし(笑)
人によりますけど、
あーあそこの子、無理なんだよね〜っていう感覚の親御さんは、その親子に対して、あからさまだったりとかしますね(^_^;)ひどい人もいますよね💦そうはなりたくないですね💦
私、自分の子供らが仲良くしてくる友達から輪が広がったお母さんとしか、仲良くしたことないです(笑)
大人同士で仲良くなった人もいましたけど、基本は子供の遊び友達ですね。
一応全体の親とはまずまず話せるけど…でも、合わない人はいますよ?
関わっちゃいけなそうな人もいるし…。悪いけど、本当に人は選んでます(笑)
そのくらいでいいんだと思いますよ✨
年中だと、そろそろ固定の友達も出てきますし、いい友達とお母さんに恵まれるといいですね☺
ままり
猫村さんのところもありましたか😢
距離感がぜんぜん掴めず、行事が憂鬱です😭
でも仲良い人はすごく仲良いんでその差に悲しくなります💦
子どもが、そういう目で見られると辛いです。息子がやらかしてると思うんで、当然といえば当然かもしれません。
年中だと固定の友達ができますか?うちは出来る気配がないです💦
近いうちに、いいお友達ができることを願います😭
ありがとうございます。
まぬーる
うーん、そんなになにをやらかしてるんですかね?
担任から聞いたことはありますか?
友達を叩いたりけったりしてるだとか、かんでしまいとかですか?
そしてそれがいつも同じ子にしてしまうのなら、
いつもすみません的な切り口から話しかけて、少しは仲良くなれますよ!
実際に日中の様子を聞いた上で、子供への躾を変えていくとか、
周りの保護者との関わり方(自分の子供だけが悪者になってしまわないように)を考えるいいキッカケになるかもしれないですよ✨
ままり
喧嘩すると手が出ると聞きました。
ただ、こちらから聞かないと
特に何も言われないんです😢
誰にやったとかも言われないので、トラブル防止?の関係で言わないのかな?と。。
叩くのはダメと口うるさくいっています😭
もうちょっと踏み込んで先生に聞くべきですよね👂
まぬーる
そうなんですね✨毎日のようによほど手が出るとか、相手に怪我をさせるとかであれば、
今日〇〇君にこうしてしまいました〜とは聞かされるかもしれないですが、そこまで言われないということは
手が出やすい程度のレベルかもしれないですね!
喧嘩するということは、友達と同じものに興味があるか、いつもよく遊んでいる相手かなということになります。喧嘩の内容のほうも大事なので、
知るならそこがいいと思います(^^)
そんな子どもの世界のことがなくても、
ただ単にその相手のお母さんのスタンスとが、
仲のいい顔見知りの親としか話さないよーみたいな感じだと、同じクラスだろうと新規の人とは喋らない人っています💦別にママ友とかじゃなく世間話程度もできない人って、いますね💦
もしくは。自分の子供の話を鵜呑みにして、
あの子は乱暴だから嫌ーみたいに思う人もいて、自分の子供がよく話をしてくれる友達の名前の子の親としか話さなかったりするかたとかもよく見かけます(笑)
私自身、実は保育関係者でもありますが、みなさん本当に、縁のある人と仲良くなる感じが多いですよ(^^)私もそうなので…なんだろ、
不快に感じたかたとかはそこまでであっても、ちゃんと受け止めてくれる波長の合う友達もその親も必ずいるものだ!と思います。
年中よりは年長のほうが友達関係は濃ゆくもなりますし、今年お子さんにとって、馬が合う友達探しができるといいのでは✨
ままり
保育関係者だったんですね。
アドバイスとても心強いです。
私が以前、先生に息子のことで泣きながら相談してしまったり、先生の前で息子にきつく叱ったりしているので
先生が気を遣って?私に言わないだけでかなり乱暴なことしてるんじゃないか勘繰ってしまってます。
せめて息子に良い縁があるといいです。
私もそのために色々とサポートしなくてはいけませんね。
まぬーる
そういった背景があったのですね。ん〜、先生発信の発言で、主さんを不安定にさせると、家庭の空気が重くなり、お子さんをきつく叱るという悪循環になってしまうこともありえますかね?
そうするといろんな反動が出る(園生活か家で)かもなので、園側も言葉は慎重に選んでいるところもあるかもしれませんね。けれど、子供を守ってくれたり導いてくれるのは担任しかいないわけなので、友達と喧嘩した時にどんな事でそうなるのか、叩かないで相手の話を聞けるようにはどうしたらいいか、
先生を頼りにしてみてください✨育児のヒントはあるかもです!
うちの子は、上は小学生ですけど、やっぱり人間関係の構築は下手でしたよ〜。今もあまりうまいとは言えませんけどね(^_^;)けど結構なんでも私と喋るタイプなので、
想いは受け止めつつ、言い合いになった事も合ったけど、泣きながらでも話し合う感じが多かったですかね。
うちの服を汚されたりなんかして、犬猿の仲何じゃないかと思ってた女のお子さんとは…知らぬ間に子供が仲良くなって、
お母さんともだいぶ年が違うし、ほどよい距離でいようと決めたのに、
スーパーで度々合うようになってそこからお話して、習い事でも出くわしたり、
結局3年同じクラスで、卒園後もランチしたりして(笑)
なので、なにがどうなるかはわからないです。
まあそれでも、苦手な人とは話さずに終わってますよ!そこまでの人は、そこまで!✨
いつか、うまくいきますように✨
ままり
本当に何が起こるかわからないですよね。。
あまり悲観的になりすぎないようにします😭
相談にのってもらい助かりました。
ありがとうございました。