
妊娠中のカンジダは痒みがなければ特別治療不要。不安なら再度相談してください。治療しなくても大丈夫ですか?
検診でカンジダが陽性でしたが、先生に妊婦さんはなりやすいやつで、特に痒みとかなければ特別治療しなくていいと言われました。
カンジダの経験はないと(妊娠前はとくに検査をしてませんので以前からかもしれないですが)痒みの有無を聞かれて特に気になった事はないと伝えました。
一応、痒みなど気になりだしたらまた教えてください。とのことでしたが、ちょっと不安になってしまいました(´・o・`)
治療せずそのままにしても大丈夫なものですか?
- こっちゃん(5歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

jack0925
痒くはなくても妊娠中だし、ちゃんと治しておいた方がいいと思います。
自覚症状なくて治ったと思ってたら、実は…なんてことがないように。
そのまま経膣分娩すると、産道で赤ちゃんに感染しちゃいますよ。

ユリ
以前、産婦人科に勤めていた者です。
妊婦さんのカンジダはよくありましたよ!
カンジダは酷くなければ、清潔にしていれば治るものなので、痒みやオリモノなどが酷くならなければ様子見でも問題ないようです。
早く治るといいですね(*^o^*)
-
こっちゃん
自然に治る場合もあるのですね。
また次回の検診でも相談してみようと思います!ありがとうございます!- 9月1日

りん
出産までに治れば大丈夫です。
とにかく清潔に保つことですね!
-
こっちゃん
ありがとうございます!
- 9月1日

みきてぃ
わたしもカンジダなりました!
わたしの場合は痒みが出てから病院で見てもらって中に薬を入れてもらい外に塗る薬を貰いました。
痒みが出だしてもできるだけかかないほうがいいです!当たり前なんですけど、わたし痒くてかきすぎて痛くなったので( °_° )
先生もすぐ治るからって言ってたし薬塗ってたらかゆみも収まったしほんとすぐ治ったのでそんなに不安にならないで大丈夫だと思いますよ( ^ω^)
-
こっちゃん
飲み薬と聞いていましたが、塗る薬もあるのですね!
症状が今はひどくないのであまり思い詰めないようにします、ありがとうございます(*'д`*)- 9月1日

退会ユーザー
妊娠前からカンジタよくなってて、妊娠してからは一回目のオリモノ検査からずっと今迄カンジタ治ってません
私も妊娠中のは自覚症状ないのでボーダーギリギリで出たんだろうなぁと思ってます
通常は生理あるので治りやすいが妊娠中は生理ないので治りにくいって先生言ってました
カンジタのまま出産した際は赤ちゃんの口の中にカビ生えたり赤ちゃんに問題出てくるので治療は必須みたいです
カンジタ菌が検出されてるのに治療しないのはどうなのかなぁと思います
洗浄と膣座薬いれるだけだし・・・
非妊娠時は治ったりしますが、妊娠中は痒みの有無の問題じゃないと思うんですけどね
妊娠中は本当に治りにくいです
清潔にするとかの問題じゃないので💦💦
-
こっちゃん
赤ちゃんにも影響でてしまうのですね(._.)次回の検診で相談してみようと思います!
ありがとうございます!- 9月1日
こっちゃん
そうですよね(._.)
ありがとうございます。