
保育園でミルクを飲むようになり、母乳が減ってきて悩んでいます。卒乳した方がいいでしょうか?仕事復帰も迫っているので悩んでいます。
今7ヶ月の次男が4月から保育園に行き始めました。
それまで夜寝る前のみミルクで、他は母乳でした!
保育園に行ってミルクを日中も飲むようになり、
母乳は多分前ほどでてません…😢
今は保育園から帰って来て
一回と朝の離乳食後の母乳のみです。
多分これもなくて大丈夫そうな感じです😩
もうこのまま卒乳した方がいいのでしょうか?😢
なんか私が寂しくて…😭
仕事復帰も間も無くなので悩んでます🥲
- すけ(4歳7ヶ月, 6歳)

8224
母乳が終わるのって寂しいですよね。わたし、二人目の卒乳が突然過ぎて泣きました(笑)生後8ヵ月のある日突然、大泣きで授乳を拒否。哺乳瓶も嫌がる子だったのでミルクもあげられず。それっきり一度も母乳を吸うことはなくなりました。牛乳に移行するにもまだ早かったので、コップでミルクをあげたり、離乳食で栄養がとれるようにそれなりの量をあげたりして対応しました。
お子さんが母乳を求めないのなら、終わりにしてもよさそうですね。寂しいですけど、ミルクを飲めるのなら哺乳瓶をチュチュする姿を楽しむのもアリです!個人的には、哺乳瓶をくわえようと口の形を整えたのに差し込んであげない、というちょっとした意地悪をしたときのお口がたまらなかったです(笑)
お仕事の復帰も控えてるとのこと。仕事中の胸の張りは辛いですし、いちいち搾乳にトイレに駆け込むのも大変なので、ここでミルクonlyに変えるのも悪くないと思いますよ!!
コメント