赤ちゃんが夜泣きしても、最近旦那さんは起きてくれず、イライラしています。育児に協力してほしいと思っています。
赤ちゃんが夜泣きした時、旦那さん起きてくれますか?うちの旦那さん最初の頃は起きてくれたけど最近は全く起きてくれず、夜もすぐ寝ます。仕事で疲れてるのは十分分かる…。でも私も寝不足で育児して、疲れてるのは一緒。赤ちゃん泣き出して目は覚ましてくれても、そのまま何もせずまた眠る。赤ちゃん泣いてるんだから抱っこでもしてくれたらいいのに…。と思いイライラしてしまいます。子供が大好きで、育児には積極的だと思ってましたが、寝かしつけるのもしてくれず全部私。まさに今隣でいびきをかいてスヤスヤ寝てる旦那にイライラです。
- あやや(生後7ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
手毬花
わかります~(>_<)
私の旦那は最初は自分だけ別室で寝てましたよ、自分だけ!!
魔の生後3週間からは私の顔色が青白くなってきたからと一緒に寝るようにはなったけど、こりゃまた起きませんでした😂起きたとしてもほっぺつんつんしてるだけ😃ミルク作りながら何しとん、この人・・・って殺意を抱いたのを鮮明に覚えてます😂笑
ゆっぴ
隣で泣いてても起きません。
顔叩かれたり蹴られたりしても地震が来ても起きません。笑
男の人は子供の泣き声を必要の無いものって脳が認識するらしいですよ。だから起きないらしいです。
というかまず耳に入ってこないんでしょうね〜
ママは寝不足で大変ですが、
起きてる旦那さんの方が少ないと私は思いますヽ(;▽;)ノ
-
あやや
返信ありがとうございます。
やっぱり世の旦那さんってこんな感じなんですかね。
なんかショックですよね。
お互い育児頑張りましょう…!!- 9月1日
◎クレア
毎日お疲れ様です( ´•ω•` )
手伝ってくれないなら
いないほうがいいですよね。
いびきも腹立ってくるし
いなければ、こっちも
なんで私ばっかり。とか思わずにすみますもんね(´-д-)-3
うちのは基本目を覚ましません(笑)
目を覚ましたとしても、すぐ寝れるようです。
私が眠すぎて辛くてメソメソしてたら
1度だけ起きて、俺やるからクレアは寝てな。って言ってくれたときはあります( ˊᵕˋ )
-
あやや
返信ありがとうございます。
クレアさんも毎日お疲れさまです。
ほんと、いびき腹立ちます!!
最初の頃は起きてくれて抱っこしてあやしてくれたりしてたけど、今じゃ全然です。- 9月1日
akinbo
毎日お疲れ様です!!まだまだまとまって寝てくれないですよね💦
うちの旦那も全然起きてくれませんでしたねー😥こんなに泣いてるのに、よくグースカ寝てられるな💢って思ってました。
もう夜はあきらめて、
旦那の休日に「授乳のときだけ起こして」って言って、本当に授乳以外はおまかせして、私が寝られる日を作りました。大人のご飯も作ってもらいました。休息がとれれば気持ちも身体もいくらかすっきりしますよね
-
あやや
返信ありがとうございます。
akinboさんもお疲れさまです。
まだ子供が1ヶ月だとまとまって寝てくれません。
私も旦那の休日にいろいろお願いしてみたいと思います。- 9月1日
mamiiiy❁
うちの旦那も夜泣きで起きたこと一度もないです!!子供大好きですが、寝かしつけなどもたまーーーにしかしないですよ(笑)
男の人は多いみたいですよ😂
まだ産まれて1ヶ月でママも大変かと思いますが、イライラすると赤ちゃんにも伝わって余計泣いたりしちゃうと思うので、仕事してくれてるだけでありがたいと思って、休める時休んで赤ちゃんとの時間を楽しんで下さい(*^_^*)💕
もっと成長してきたら遊んでくれたりするよーになると思いますよ〜!
-
あやや
返信ありがとうございます。
仕事から帰ってきてからは抱っこしたりオムツ変えたりしてくれるんですけどね〜夜はノータッチです。
イライラすると赤ちゃんにも伝わってしまいますね…。
ゆっくり休める日を作って育児頑張りたいと思います。- 9月1日
ほのか♡
うちの旦那さんも寝かしつけも、夜中に泣いても起きて抱っことかしてくれないです( ̄▽ ̄)💦
最初はイライラしたりしましたが、起きないのが当たり前になってもう何とも思わなくなりました😂😂😂
-
あやや
返信ありがとうございます。
一緒ですね〜。
起きないのが当たり前になってしまうのかな…。
お互いまだ子供が小さくて大変ですが、ぼちぼち頑張りましょうね!!- 9月1日
san
わかりますー!!
うちの旦那も起きないです😓
お酒飲んで寝てるので、横でギャン泣きしてても起きないですよ・・・。
まぁ、お酒飲んで抱っこして転んだり落としたりするぐらいなら、寝ててくれた方がよいのですが😞
横ですいびきとかかかれたらイライラしますね~。
-
あやや
返信ありがとうございます。
お酒飲んでたら危ないですね。
子供さん1ヶ月ですか??
うちと一緒ですね!!
お互い育児頑張りましょう!!- 9月1日
ぼこちゃんママ♡
ウチの旦那も泣き声に反応なくスヤスヤです(≧∇≦)‼︎私は赤ちゃんの泣き声で旦那が睡眠不足になったらどぉしよ…と心配だったので、無反応なことに安心しました。寝不足で育児より、寝不足で育児&仕事の旦那のが大変だと思います。《赤ちゃんの泣き声に無反応な方が、仕事面で上にいく男だ》って、ホンマでっかTVで観たことありますし笑
平日は存分に寝て頂いて、旦那さんの休日に不満&寝不足のツラさを小出しにして育児に協力してもらえませんか⁇
育児に休日はないからツライですよね(´Д` )息抜き出来る日があれば、平日の旦那スヤスヤに対するイライラがだいぶ変わると思います☆私ももぉすぐ1カ月になる赤ちゃんの授乳で寝不足続きですが、私たちお互いに頑張ってますよね❤︎お疲れ様ですね(^O^)
-
あやや
返信ありがとうございます。
旦那の睡眠不足を心配するなんてぼこちゃんママさん優しい!!
少しでも息抜き出来る日を見つけて頑張ります!!
お互い、頑張りましょう!!- 9月1日
そみ
うちも新生児の頃~3ヶ月までは泣き声では全く起きませんでした!ヽ(´o`;
その代わり、寝かしつけはたまにやって貰ってたので、夜置きたらわたしが頑張ってました!
3ヶ月すぎた頃からは声が大きくなったからか、父親の意識出てきたのか泣き声で起きることが増えましたよ!
2ヶ月頃から夜びっくりするくらい寝なくなったので旦那さんに協力してもらないと体力的にも精神的にもキツイかもです…
-
あやや
返事ありがとうございます。
2ヶ月頃から寝なくなったんですね。
うちの子、寝つくまでがすごく長くてぐっすり寝てくれるのが1時過ぎなんです…。
それまで寝かしつけるのが大変。
お互い体調壊さないように頑張りましょうね!!- 9月1日
ちびまま( ¨̮ )
私の主人も起きないです🙄💧
産まれる前から、主人は妹が4人いることもあり「赤ちゃんの世話なんて慣れてるし」って言われてたのに産まれてみたら何もかもがテキトー、、(笑)
夜泣きは直接主人に聞いたら全く聞こえないと言われて諦めました😂💧
起きてても少しトントンして寝なければ代わってと言われるのでイラッとして、私が疲れてる時はわざわざ起こしてオムツ替えとかさせます(笑)
-
あやや
返信ありがとうございます。
赤ちゃん生まれた日近い!!
同じ1ヶ月のママさんですね♡
しかも同じ九州だし!!
何もかもがテキトーって (笑)
ちびままさん大変ですね…。
お互い育児頑張りましょう!!- 9月1日
-
ちびまま( ¨̮ )
年も同じだしbabyちゃんも
生まれた日近いですね\(^o^)/✨
テキトーすぎてなにしてもらっても
だいたい私は横でイライラしてますが、
してくれるだけマシだと思って
感謝するようにしてます😏(笑)
九州まだまだ暑いですが
お互い育児がんばりましょ😊🙌❤️- 9月3日
-
あやや
九州まだまだ暑いですね。
しかも台風だし。
うちの子まだ寝ません…。
昼寝しすぎて寝てくれない。
お互い頑張りましょうね!!- 9月3日
-
ちびまま( ¨̮ )
うちの子1時間近く寝れなくて
ぐずりまくって今寝ました、、(笑)
昨日は4時前ぐらいまでぐずってました😭
まだ寝るのが下手くそなんだなー😑💧
って思うことにしてます(笑)
因みに、、
主人はもう少しで寝落ちしそうなときに
隣からちょっかい出して起こして泣かして
本人は爆睡中です🙄💧
さっきトイレで起きてきたときに
こっちをうるさいなーみたいな顔して
通り過ぎていくのを横目で見て
殴ってやろーかと思いました(笑)
ほんと、お互いがんばりましょ😭❤️- 9月3日
-
あやや
もう寝かしつけて3時間くらいなるけどぐずってなかなか寝てくれません。
添い寝も抱っこもダメ、おしゃぶりもダメ、ゆりかごもダメ…結局はずっとおっぱいです。笑
昼は何もしなくても寝てくれるのに夜は寝るまでが長〜い。
旦那は珍しくさっき起きたので、ちょっと抱っこしててって言って任せてみたけどギャン泣きで結局ダメでした。笑- 9月3日
-
ちびまま( ¨̮ )
うちも2時間ぐらいなってますが、、
寝ましたって言った直後に起きました🙁💧
うちもおっぱいじゃないと寝ません😑
毎夜長く感じます😭💧
うちの主人はさっきまでゲームしながら
すごく疲れたアピールしてたので(笑)
↑この時点でイラッとww
任せもせずテレビ見ながら授乳中です(笑)- 9月3日
-
あやや
毎晩寝かしつけるの大変ですよね。
毎日1時前後には寝るのに今日はダメだ〜。
結局旦那じゃ寝てくれないし毎日疲れますよね。お互いファイトですね!!- 9月3日
-
ちびまま( ¨̮ )
すんなり寝てくれるのはいつになるのやら😭
お子さん寝ましたか?
うちは繰り返し起きてます💧
いつか主人に丸投げして寝かしつけさせて
大変さをわかってもらおうかと思ってます(笑)
多分私はおっぱいの匂いがするから
余計グズグズ泣くんですよね😑💧
実母に任せると寝たので、、(笑)
がんばりましよーね😭💧- 9月3日
-
あやや
ほんとすんなり寝て欲しい。
まだ起きてます。やっとウトウトしてきました。私も早く横になりたい。- 9月3日
-
ちびまま( ¨̮ )
お子さん今日なかなか手強いですね😑💧
うちは今やっとベッドに降ろしましたが
ダブルで主人と3人川の字で寝てるんですが
壁側に寝かせたbabyのそばに
主人が寄っていきながら寝てしまい
私の寝る場所がなくなってしまったので
別室でぼーっとしてます、、。
もう声かけるのもめんどくさいから
当てつけに床で寝ようか考え中です(笑)- 9月3日
-
あやや
やっと寝てくれました〜。
うちも川の字で寝てますよ。
当てつけに床で寝るって…笑
体痛くなりますよ〜^^;笑
遅くまでお付き合いありがとうです♡
私もやっと寝れそうです。
ちびままさんもゆっくり休んで、
明日からもまた育児がんばりましょう!
おやすみなさい!!- 9月3日
-
ちびまま( ¨̮ )
よかったー\(^o^)/✨
お疲れさまです😊♫
今日は主人とbabyを隣同士にして
無理矢理起こします〜(笑)
こちらこそお付き合いありがとです❤️
おやすみなさい😊💤- 9月3日
KMB
新生児の時に一度と
赤ちゃんがどーしても
寝てくれず泣き止まずで
私が夜中なのに
もーーーーっ!って叫んだ時だけ
抱っこしてくれましたが
その他はいびきかいて寝てるか
気づいても大変だねーって
言われてまた寝るんですよ!
ほんと、腹が立ちましたが
男の人には赤ちゃんの声に
気づかない生き物らしいです。
というか母親にしか赤ちゃんの声は
わからないみたいなことを
以前何かで見たんで
諦めました(笑)
-
あやや
返信ありがとうございます。
男の人は赤ちゃんの声気づかないんですね。
なんか残念です…。
私も叫びたい時あります。
お互い育児頑張りましょう!!- 9月1日
みかん
四人いますが
一度も夜中起きて抱っこなんて
してくれたことがないですね( ̄▽ ̄)💦
そもそも夜泣きってのが、なくて、、泣いたら乳飲ませて寝る、寝るまでが長いとかは、ありますが、ま、仮に夜泣きがあったとしても、旦那はぜーったいおきませんし、手伝わないですねww
私は専業主婦ですし、
旦那は朝仕事が早いので
手伝え!とは思わないです( ̄▽ ̄)
子供が好きなのと夜中にあやさないのは、訳が違うかな〜!
旦那も子供大好きだけれど、
夜中は疲れ切って寝てますね(^^;;
-
あやや
返信ありがとうございます。
若いのに4人のママさん!すごーい!
毎日お疲れさまです。
仕事してるから仕方ないっていうのもあるのかな。
4人のママ体に気をつけて無理しないで下さいね!!- 9月1日
抹茶
うちも起きないです!
最初の1ヶ月は泣き声に慣れてなかったのでパッと起きてくれましたが、すぐに寝て、、笑
自分もしんどくなって無理だーーって思ったので、休みの日の夜は旦那に任せて自分は寝てました!
金曜土曜は朝方まで旦那、そっからは私っていう感じで過ごしてました!
-
あやや
返信ありがとうございます。
旦那の休日の時に頑張ってもらって、少しでも体を休める時間を作れたらなと思います。- 9月1日
⭐みーにゃん⭐
うちの旦那も起きないですよ。
しかも旦那はアトピーなので無意識で寝ながら首とか腕とかボリボリ掻きむしる時に私に旦那の肘がゴンゴン当たるので痛いです(ノД`)
休日に昼寝してる旦那は息子が泣いてもまったく見向きもしません。
泣いてたら抱っこしてくれたらいいのに『うるさい!』って息子に向かって言い放つし(-ω-;)
泣き疲れたらそのうち泣き止むよとか言うしイライラしますヽ(`Д´#)ノ
-
あやや
返信ありがとうございます。
同じ1ヶ月の男の子のママですね。
毎日お疲れさまです。
うるさいとかそのうち泣き止むよとか言われるとショックですよね。こっちはこんなに頑張ってるのに…って思ってしまいます。
お互い頑張りましょう!!- 9月1日
あやや
返信ありがとうございます。
別室で寝てたんですか??
それは大変でしたね…。
今もやっぱり起きてくれませんか?
手毬花
私の家は、メゾネットタイプなので私は落ち着くまでは1階にあるリビングで寝てたんですけど、旦那は寝室のある2階で寝てましたよ😑実母がいる間は、2階で寝てても実母は起きてきてくれてたので助かりましたが、本当帰ってからは大変でした💦
今は10回中1回は起きて抱っこまでしてくれるようにはなりました(笑)