
子供が朝お腹を痛がって泣いているのに、旦那が無関心でイライラしています。最近、子供たちのスマホ使用にもストレスを感じています。どうしたら良いでしょうか。
朝子供がお腹痛いと泣いて起きてきたのに
旦那はトイレ行け!とかゆってて
子供はトイレじゃないーって泣いてて
旦那が、じゃあ知らん!どんまい!どんまい!
とか言ってました。
それ聞いて腹が立ってしまいました。
朝なのであえて何も言わなかったけど、、。
心が狭いですかね私。
最近何かとイライラしてしまいます。
朝からずっと長男や次男はスマホやipad。
とりあげたら、めっちゃ反抗してくる。
はぁ。ストレスです。
- りりか(5歳9ヶ月, 8歳, 16歳, 18歳)

しほ
いや見てるだけで腹が立ちます。
私だったら旦那が腹痛の時やしんどい時に同じこと言ってやります
どんまいどんまい!って😂😂

Lilly
いや、どんまいって…
私も長女がやたらお腹痛いとは言いますが大抵オナラなんで、ちょっと休んでなぁと言うとオナラだったー!ってことがしょっちゅう笑笑
でもあまりに泣くとかの時はお腹さすったり温めたり、旦那もうんちじゃないか?ってマッサージしてくれたこともありました。
さすがに毎日ずっと一緒いないからそれができる部分もあると思うけど…
かなりの頻度聞いてたら大丈夫大丈夫!どうしたらいいの?病院行く?とかたまに私も言ってしまいます😭
タブレットは、うちはできる条件と時間決めてます!
終わりだよ〜というとたまに4歳の一番上の子はまだやりたいと言う時もあるけど、真ん中の3歳にもうすぐなる子もすんなり返してくれます。
土日は旦那もいて好きな番組見たりしたいからとりあえずあまり厳しく言わずタブレットあげてます。出かける時は車内であげたり🤔
私もこれといってすごい厳しくしたというわけじゃないけどタブレットはすんなり返してくれるんです。
真ん中の子は多分飽きるからだと思う笑笑
あとはママが言ったら終わりと言う流れが自然になってる気も…
でももう10代だと結構言うこと聞いてもらうのも大変ですよね😭😣
私なんてまだ4歳、3歳に反抗されてもイラッとするのに笑笑🥺🥺
そういう時は旦那にもイライラしがち。
ホルモンの関係かなーとか、またイライラおさまる時期がくるだろーとか流してます笑笑
でも本当無性にイライラする時期がありますよ☹️

はじめてのママリ🔰
まずトイレ行けじゃなくて、お腹痛いん?どんな感じで?ウンチ?って話し聞いてあげてほしいですね🥺
ドンマイで切り捨てるなんて面倒くささ全開ですね…自分の子なのに。自分の旦那がそんな事言ったら殴るかもしれないですw
旦那の前でこんなお父さん嫌じゃない?私は嫌なんだけど。新しいお父さん探さない?って子供に言うかもしれない…それぐらい嫌です。
コメント