
寝かしつけのコツについて相談です。生後1ヶ月の娘が夜間の寝かしつけに時間がかかり困っています。授乳後の対応や夕方のミルク量についてアドバイスをお願いします。
寝かしつけのコツ教えて下さい。
生後1ヶ月の娘です。夜間の授乳後、1時間ほど寝かしつけに時間がかかります。
うとうとして乳首離すまで授乳(約20分ほど)→抱っこして背中とんとん→腕の中で寝る→ベッドに降ろすと起きる→また抱っこ の繰り返しです。
昼夜問わず2~3時間おきの授乳です。でも夕方になってくるとおっぱい枯れてくるのか、娘の欲しがるペースに追いつかず、夕方~夜に1回ミルク40mlを足すことが多いです。
昼間寝ないのは構わないのですが、夜中の寝かしつけに時間がかかるのがつらくて...
他の投稿を見ると、この時期は耐えるしかないというような回答が多かったのですが、なにかいいコツがあれば知りたいです...
- やなぎ(2歳2ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

yuki
混合ならば夜ミルクにしてみるのもありだと思いますよ😊
ベッドに降ろしたあとはお子さん泣きますか?
それとも起きるだけで泣いたりはないですか?

まるまる
寝かしつけ時間かかりますよね💦
うちも今でこそベッドに置くだけで5〜15分でセルフねんねしますがその頃は1〜2時間かかってました😭
うちは風呂18時→授乳18時15分→絵本→寝かしつけ18時半をルーティン化させて19時就寝にしてました。絵本はまだ1ヶ月ならいらないと思います。スケジュールはジーナ式を参考にしてます。私も夕方はおっぱい枯れてたのでお風呂上がりの授乳はミルクにしてますよ😋完母よりミルクにも慣らしておけば預けるのも楽と聞いたことあります!
うちが寝かしつけで実践したのは、抱っこでウトウト(完全に寝てない状態)→ベッドに降ろす です。
降ろして泣いたらまた抱っこしてウトウト→ベッドを2.3回繰り返してそれでも寝なければ、抱っこや授乳で完全に寝かせてからベッドに降ろしてました。それでも背中スイッチ発動する時もありましたが😭
毎日毎日繰り返してたら生後2ヶ月頃からベッドに降ろしても泣かずに寝る日が出てきました。
ウトウト→ベッドで自力で寝ることを覚えると、夜中起きちゃってもまた自力で寝てくれるので生後3ヶ月からは夜通し寝てます。
しばらくは寝かしつけ時間かかりますが続けてると楽になると思います。ただ毎日しんどくなるので、たまには添い乳だったり授乳寝落ちで寝かしてもいいと思います❣️
-
まるまる
他の方のコメント読みました。ゆきら30さんも書いてますが、ベッド置いても泣かないならそのまま放置でOKですよ!放置でそのまま寝る可能性もあるので❤️
- 4月27日
-
やなぎ
ご丁寧にありがとうございます!
お風呂あがりだけミルクで、夜中は母乳という感じでしょうか??
ぴょんさんのルーティン参考にさせていただきます✨ちなみに絵本は何ヵ月からルーティンにいれましたか??
色々質問させていただいてすいません💦まわりは完母うまくいってる友人ばかりで相談できず...😭- 4月27日
-
まるまる
私でよければどんどん聞いてください🤗
私も周りは母乳過多の人ばかりで1人で悩んでママリで慰めてもらってました❣️
夜中は母乳です!夜中は母乳のゴールデンタイムと聞いたのミルク足すとしてもとりあえず咥えさせてました。出なくても咥えさせると刺激で母乳作られるらしいです😄
始めは母乳なかなか安定しなくて特に夕方は母乳出てなくて10mlとか30mlの日もありました😅1ヶ月半頃から頻回授乳に取り組んで安定した感じです😊あとミルクアップブレンドや水分いっぱい飲んでました!
寝る前の絵本は3ヶ月からスタートしました😊- 4月27日
-
やなぎ
嬉しいお言葉...感謝です😭✨
夜中は母乳のゴールデンタイム知りませんでした!ぴょんさんも母乳でるように色々と頑張られたんですね😭
また質問なのですが、お風呂あがりのミルク量はどのくらいでしたか?一回分置き換えるなら、ミルク缶の表記している一回量でしょうか?
今現在、ミルク足すのは一回量40~60ml程度に抑えています。それ以上飲ませると5時間とか寝てしまったので、母乳がでなくなるのではと心配で💦
ジーナ式も調べたら、授乳と睡眠を分けるのがポイントなんですね!今は思いっきり授乳で寝かしつけしてるので、びっくりしました😂
セルフねんねできるように、少しずつ取り入れていけるよう、考えてみます!- 4月27日
-
まるまる
日中は30分や1時間おきに授乳で一日中おっぱい出してない!?って思ってました🤣でも母乳出るようになっちゃえば外出時とかすっごく楽になるので大変でなければおすすめです❣️
母乳量増やしてる時はお風呂上がりに缶表記よりも少なめにあげて母乳も吸わせてました☺️
その頃は授乳したら寝ちゃいますよね🤣ただ毎回授乳寝落ちで寝かしつけてるとおっぱいがないと寝れなくなる可能性があるので寝てもおむつ替えしたりしてちょっと起こして自分でベッドで寝る力をつける練習をしてあげる感じです❣️- 4月27日
-
やなぎ
30分1時間おきはなにもできなくてつらいですね💦
オムツ替えとかでちょっと起こすんですね!寝落ちしたら寝かしつけ楽になる助かった!と思っていたので、目から鱗です😂
私も母乳量増やしていきたいのですが、生後3ヵ月までが母乳量を増やせる時期と聞きました。だいたい生後3ヵ月まではお風呂あがりにミルク+母乳で、それ以降は缶表記量に一回置き換え、というイメージでしょうか?
寝かしつけだけでなく母乳の相談まですいません😭- 4月28日
-
まるまる
授乳寝落ち楽ですよね😚私も、せっかく寝たのにこれ起こすの?嫌だーって思ってました笑
毎回毎回じゃなければ授乳寝落ちでも大丈夫ですよ!今日は疲れたから授乳寝落ちさせよーとか全然ありましたし、寝かしつけ練習2、3回やっても寝ない時は抱っこだるくて授乳寝落ちさせてましたよ🤣
生後3ヶ月までが勝負ですね❣️生後3ヶ月以降になると母体もそうですが子供も満腹中枢が出来上がるので3時間おきにおっぱい飲ませたくても飲んでくれなくなります🥲
授乳間隔は日中は最高3時間、夜中は最高4時間にしてました。疲れちゃって5.6時間あくこともありましたけどね😇
お風呂上がりはそんな感じですね❣️
今は足らないと泣かない限りミルクのみです。ミルク220飲んでも足らないと泣くことあるのでその時は母乳あげる感じです😅
ずっとミルク+母乳でもいいと思うんですが、ミルクのみになってセルフねんねもできれば夫に寝かしつけ交代してもらえると思ってミルクのみにしてます。寝かしつけの時間に帰ってこないしなぜか夫だとセルフねんねできないことの方が多くて中々うまいこと行かないんですけどね😅- 4月28日
-
やなぎ
3ヵ月までというのは赤ちゃん側にも理由があったのですね!知りませんでした!
確かに、ミルクのみだと夫に交代してもらえますね😃赤ちゃんも慣れているぴょんさんでないと落ち着かないのでしょうか😂
寝かしつけのコツとミルクの上手な置き換え、具体的なお話が知れて本当に助かりました!丁寧に教えていただき感謝いたします✨
私もぴょんさんの方法を参考に、これから頑張ってみます🙌
ありがとうございました✨- 4月28日
-
まるまる
グッドアンサーありがとうございます☺️
産後1ヶ月だとまだまだ体しんどいしホルモンも崩れてると思うので頑張りすぎずほどほどで大丈夫です🙆♀️
今でこそアドバイスしてますが当時は母乳やネントレに固執して検索魔になって😇それでもうまくいかなくて娘と一緒に泣いてました🥲
ママリやYoutubeの12人産んだ助産師ヒサコさんの動画に助けられたので見てみてもいいと思います😊- 4月28日

退会ユーザー
抱っこ布団使ってみるのはどうでしょうか?
背中スイッチが敏感なら効果あると思います!
-
やなぎ
抱っこ布団使ってるんです💦うちの子にはあまり効果ないのかな😂
- 4月24日

mamari
同じく生後1ヶ月です👶🏻
うちの子はポイズンで寝ます😂
-
やなぎ
え、ポイズンを聞いたら寝るってことでしょうか?笑
- 4月24日
-
mamari
そうですそうです😂
YouTubeで寝かしつけBGMいっぱいあるので試してみてください♡笑- 4月24日
-
やなぎ
なんてファンキーな😂
寝かしつけBGM試してみます!ありがとうございます✨- 4月24日
-
mamari
毎日大変ですがお互い頑張りましょう😭❤️
- 4月24日

はるはる
夜寝てくれないのは
辛いですよね🥲
うちは混合で、夜間だけミルクにしてますよ😁どこかで少し手を抜く?じゃないですけど楽できる所はしないとまだ暫くこうゆう状態続きますよ💦ミルクでも必ずしも寝てくれるわけではないですがうちの子は添い寝じゃないとダメなので夜は寝かしつけたらそのままベットに横になって腕まくらしたまま寝ます。暫くして腕抜いてベットで2人で寝る••••と言う毎日です!
いつか一人で寝る日が必ず来るので今はこの状況で乗り越えていくしかないなーともう開き直ってます
-
やなぎ
遅くなりました💦
はるはるさんのように夜間だけミルクにする場合、夜中おっぱいはってくると思うのですが、搾乳されてますか?
またどんなスケジュールで授乳とミルクを使い分けてるか教えていただけると嬉しいです!- 4月27日

はじめてのママリ🔰
1人目が母乳あんまり出なくて1ヶ月混合で夜はほぼミルクでしたが、全然寝てくれず、寝ても1〜2時間その間にミルク作ってミルクあげてでほぼ寝る時間ありませんでした💦
そして背中スイッチ半端なかったので、足の上で寝かせたまま寝たり、お腹の上でトントンした状態で後ろにクッション置いて寝たりしてました💦
試行錯誤の末の寝る時間確保😅(笑)
かなりキツかったですが…
-
やなぎ
みなさんしんどい思いしながら頑張ってるんですね...😭
めちゃくちゃしんどくて思わずママリ投稿してしまったんですが、自分だけじゃない、頑張ろうと思えました😭- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時がキツかったので2人目は今のところとても楽です😊👌🏻
夜1回でも3時間寝てくれる時があるので2人目はイライラせず子育て出来てます😊👌🏻
今は辛い時だと思いますが、そのうち寝てくれる時が来ます‼️
旦那さんと交代してもらって寝れる時間作ったりして乗り切りましょ😊👌🏻- 4月27日
やなぎ
なるべく母乳がいいなぁと思っていて😓でも耐えられずにミルク足しちゃうこともあるのですが。涙
起きて目がぱっちりしてもぞもぞします。すぐに抱っこしてしまうのですが、そのままにしていたら寝るんでしょうか??
yuki
そうなんですね🤔
ならば夜間も母乳の方が良いですよね💦
泣いてないならそのままで大丈夫ですよ😊
別に抱っこする必要ないです👍
寝かしつけ辛いならば少しずつネントレ的な入眠方法試してみるのもありだと思いますよ🙌
やなぎ
抱っこして寝かせなきゃーって思い込んでました😳そのまま様子みてみます!
ネントレも調べてみます!ありがとうございます✨