※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪ᯅ̈.ᐟ.ᐟ
ココロ・悩み

病院で高圧的な態度を受けた経験がありますか?薬の名前を聞かれ、わからず困りました。看護師に助けられたが、再び受診するのが怖いです。

病院などで先生から高圧的な態度や攻撃的な口調をされた事ある方おられますか?
今日まさにそうでした。息子が4月の初めの方に耳垂れを片耳からしていたのではじめてそこで受診しました。
その時熱も出ていたので事前に電話して行ってもいいのか確認を取りました。そしたら大丈夫だということで受信しその時は点耳薬を処方され、次の日38.8度の熱を出たので保育園を休み小児科にいきました。どちらの薬も飲ませて熱も引き耳垂れもひいたのですが、今日両方の耳から耳垂れが出たので耳鼻科に連れていきました。
すると、小児科でもらって飲ませた薬の名前を全部言えと言われ、ちゃんとした名前までわからず(下剤、貼付薬と言うような感じではわかりますが)そしたら、早く言え分からないなら今すぐ小児科に電話して聞けといわれ、涙を堪えながら電話しました。その後の診察も雑で目を合わせることなく説明され、病院の玄関で涙が溢れました。
薬の名前まで分からない私も悪いですがそこまで高圧的で酷い態度を取られたことが初めてだったので。

看護師さんが気づいてくれて説明されて無かったことをその時聞かされました。
耳垂れが治るまで毎日見せてほしいとのことで明日も受信しますが怖いです。

コメント

なーちゃん

それはひどいですね…。
明日はその薬を処方された小児科を受診してみてはどうでしょうか?

ゆき

可能なら今すぐ病院変えましょう😊

はじめてのママリ🔰

信頼できるところに変えた方がいいかもしれませんね😥

適当にされないか不安になります

y u u  𓂃 𓈒𓏸

子供のことではないですが、ある日突然夜中に耳に激痛が走り、水っぽい液体と共に出血し、痛みに耐えれず救急車を呼び救急外来を受診しました、結果中耳炎だと分かり、次の日にでも何処でもいいので耳鼻科を受診して下さいと言われました。次の日個人病院の耳鼻科を受診したところ、高圧的な態度で
あなた中耳炎の前に蓄膿症だから。中耳炎治す前に蓄膿症治さないと意味が無い
と吐き捨てられました。
素人にわかるか。と思い一旦は我慢しましたが、
で、あなた毎日来れるの?と面倒な感じで言われ、若かったのもあり、カチンと来てしまい

いや、そもそも中耳炎の前に蓄膿症とか言われてもですね、素人なんでわからないんですよ。
素人でわからないからこそ病院を受診してるんけですから、こっちも診て貰う側ですから多少は我慢します、ですが何様なんですかね、医者としての前に人としてどうかされてますよ
と言い返してしまいました😂
その日から1週間毎日通いましたが、高圧的な態度は変わりませんでした🙋‍♀️私も毎日言い返していたので毎日言い合いになってました(笑)

なつ

そんな先生いるんですね😱
私なら違う病院にかかると思います😂
あとはお薬手帳を持参するのがいいですね♪
どこの病院でも今服用している薬はあるかの問いはあると思うので😌!
先生からしたら当たり前のことだろ!って感じですが、素人からしたら薬品名まで覚えてなくアバウトにしかわからないですよね😂
患者に寄り添えない先生なんでしょうね😇

はじめてのママリ🔰

私は産婦人科でアフターピルを貰うときに、可能性は低いとは思うけど不安だから飲んでおきたいことを伝えたら、絶対大丈夫!というので、(絶対なんてないっしょ🙄と思い、欲しい旨を伝えると)アフターピルの成分の説明を求められたり、なぜ妊娠するのか言いなさいとか、もう頭おかしいな〜この人って思って喧嘩しました!あとで知りましたが、かなり評判悪いとこでした🥶