※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃんママ
妊娠・出産

皆さん胎教の為に何かしている事はありますか?あと、オススメの絵本とかあれば教えて欲しいです✴︎

皆さん胎教の為に何かしている事はありますか?
あと、オススメの絵本とかあれば教えて欲しいです✴︎

コメント

あきらプリン

上の子の時わ何にもしませんでした!胎教に良い悪いわないと思うのと何かした所でその赤ちゃんの性格などが良くなるとかわ思いませんでした⭐️
今回も何もするつもりわありません(*^^*)

  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    回答ありがとうございます!確かにやらない人もたくさんいますよね!人それぞれですよね!

    • 8月31日
  • あきらプリン

    あきらプリン

    はい⭐️ホント人それぞれだと思います(≧∇≦)

    参考にわならないと思いませんが、時計の01時間事になる音楽で胎教になると私わ思いますよ!

    胎教何もしなくても手のかからない子に育ってくれてます⭐️

    • 8月31日
deleted user

お腹ナデナデしながら歌ったりしてます😂
あとは車乗る時に私が好きな音楽流して聞かせてます❤︎"
胎教になってるかわ分かりませんが😂😂
でも蹴り返してくれるので嬉しいです💓

  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    回答ありがとうございます!蹴り返してくるなんて可愛いですね♡反応あるとついついやっちゃいますよね!

    • 9月1日
deleted user

好きな歌を歌うことと、
寝る前に絵本を読み聞かせてます!ちなみに「どんどこももんちゃん」という本です❤

保育士をしているのですが、保育の学校時代に
臨月前から毎日同じ絵本読み聞かせする実験のビデオをみました。
産まれたあとに同じ絵本読むと、赤ちゃんはちゃんと覚えていて、気持ちが落ち着くっていう結果になったのをみて、
興味本位で試してみたかったので❤(笑)

  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    保育士さんなんですね!胎内記憶ってやつですか?赤ちゃんってすごいですね!私もやってみたくなりました!絵本情報もありがとうございます!

    • 9月1日
侑

胎教のために、という訳ではなく、私自身が元保育士の絵本好きなので、絵本はたくさん持っています!
やっぱり、子どものためにコレ!っていうよりは、ママさんが楽しかったりリラックスできるものがいいと思うので、みきさんが好きなことを楽しんでやるのがいいのではと思います₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
ちなみに私が好きな絵本は「おやおやおやさい」シリーズ、「だるまさんが」、少し物語があるものだと「そらまめくんのベッド」シリーズがいいです(*´︶`*)

  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    回答ありがとうございます!
    なるほどー!ママがリラックスする事が大切なんですね!参考になります!
    絵本も見てみたいと思います!

    • 9月1日