
専業主婦でワンオペ育児でストレスがたまっている。夫に理解されず、孤独を感じている。愛されていない気がして辛い。どうしたらいいか悩んでいる。同居人になるか、家政婦になるか考え中。
心が病んでます。
家事や、子供の相手するのも
なかなかしんどいです。
夫に
専業主婦なんやからストレスたまらない
ストレスたまってるとか知らんしって言われました
専業主婦、ワンオペ育児
ストレスたまらないですか?
ストレスたまるのはおかしいですか?
今年から幼稚園行きだしてやっと
自分の時間が出来てきたって感じです。
私の事、話は
興味ないしどうでもいいらしいです。
もう、愛されてないですよね
レスやし。
どうしたらいいですか?
私は夫が好きやけど、もう無理ですかね
辛い。
頑張って諦めて、同居人って思うしかないですかね
私は、家政婦ですかね。
- ネガ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
人によると思います。
私は理解者がいたりママ友と話したりストレスはたまりますがましですかね!!
それまでは色々ありましたが・・・
ストレスたまるかどうかでいうと、人による!としか言えません🤔

はじめてのママリ🔰
お子さんが幼稚園に行っていて専業主婦って最高じゃないですかー!私は週一旦那に子供を見てもらってジムに通っています!汗かいてめちゃくちゃすっきりしますよー!友達がいなくても、そのジムで顔見知りの人ができたり、自身が積極的になれば必然的に楽しくなります♪
-
ネガ
行き始めたのは今年からで
来週から2時保育になります。
ジムはきっと通わせてもらえないかと。
あと、夫に子供を見ててもらうのは難しいです。
見ててくれたこと、ほぼないので。
動けないくらい体調悪いときは仕方なく見てくれるって感じです。
夫は平日仕事が忙しい
ストレスがたまるため、
休みの日は自分の時間がほしいらしいです。- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
日中旦那さんに見てもらわなくても、幼稚園に通ってるなら十分、時間ありますよ😊14時まででも朝喫茶店に行くとか、何か気分転換を探すといいですよー!
- 4月23日
-
ネガ
お金は夫が握ってて
私は、お小遣い?をもらっていないので、行けないです。
働くことも考えましたが、
14時までやと、時間が短いし、
娘が幼稚園で何かあった時にすぐにかけつけれないから
働かないでと言われました- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
うちも旦那が握っていてお小遣いという感じのお金はないですが、生活費の一部を好きなことに使っているって感じです!あと、高い買い物する時は妊娠前に働いていたときに貯金をしたやつから使っています!専業主婦だからストレスたまらないって、どうしたらそのような考えになるのでしょうか。
- 4月23日
-
ネガ
生活費は毎月決まってるのですが、
現金で貰ってなく、カードです
ちょっと使いすぎたら
使いすぎと言われます。
仕事は責任感、プレッシャー
人付き合い、色々なストレスがかかる
専業主婦は家で好きなときに家事して、自由な時間もあるから
ストレスたまらない、楽だ
みたいな感じですね。- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
ひゃー💦それはたまらないですね、、。というかその言葉が何よりのストレス笑
専業主婦だからというより、そういう考えの旦那さんといるのがストレスですね私なら。- 4月23日
-
ネガ
因みに、夫は家事出来ない人なので
家事の大変さなどはわかりません。
で、さらに
私の事、興味ないしどうでもいいなんて言われたら
私ってなに?て感じです- 4月23日

はじめてのままり
専業主婦、ワンオペ、知らない土地
ストレスたまらないです🤣
夫の仕事の都合で3年連続引っ越してますが
好きなことしまくってるのでストレスたまらないです🤔
-
ネガ
好きなことしてて、旦那さんに何か言われたりはしませんか?
こっちは働いてるのにみたいな- 4月23日
-
はじめてのままり
そんなこと言いませんよ😲?💦
働いてるのが偉いとか、そういう考えは全くないです!
むしろ、1人でなんかしてきな〜とか言ってくれますよ🙆🏻♀️- 4月23日
-
ネガ
やから、ストレスたまらないのですね!
うちの夫は言ってきます
自分は働いてるからストレスたまる、
専業主婦なんやからストレスたまらんやろ
食費なんでこんな高いん。
パンとか麺はきらいなんやけど
などなど- 4月23日
-
はじめてのままり
そもそも仕事と専業主婦
ストレス比べるの違いますよね😅
どっちも大変ですし…
だからこそ、仕事お疲れ様 いつもありがとうって気持ちと
いつも家と子供のことありがとう
っていうのがお互いにないと成り立ちませんよね(._.`)
パンとか麺嫌いとかどうでもいい…🤣
じゃあ食べないでー!✋🏻って感じですが
そういう旦那さんだと俺の金なんだから
俺が食べるもの出せとか(でも節約しろ)言いそうですよね😓- 4月23日
-
ネガ
ですよね、
それぞれ大変さが違います。
妊娠前はパートで働いてたのですが
その時も、社員とパートじゃストレスが違うと言われました。
そうですね、多分、私は家事や子育てをして当たり前。なんでしょうね…
健康にいいものを、
メイン+サブ2、
とか言ってきますね😅- 4月23日

はじめてのママリ🔰
私も専業主婦ですが、毎週お休みもらってるし遊んだり買い物して発散してますよ!我が子はとても可愛いですが、毎日毎日同じ事の繰り返しだと息が詰まります。ワンオペなら尚更息抜きしないとストレス溜まりますよ💦
幼稚園行ってる間に発散して下さいー!!
-
ネガ
良いですね
コロナ前は旅行とかも行けたので、家事をしなくていいときもありましたが、
コロナで自粛になってからは旅行も行けなく、
しかも、夫はリモートワーク。
私が休めるのは体調崩したときだけ。
やっと、幼稚園行きだして
自分の時間できるなぁと
思ってたら、
文句言われ…ハァ- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
えーそれはちょっと旦那さんモラハラですよ😢家事育児した事ないのに楽って決め付けるなら、じゃあやってみてって丸投げして家出します。無給の家政婦扱いなんてやってられないです💦そもそも夫婦ってお互いリスペクトし合うものじゃないんですかね…
- 4月24日
-
ネガ
相談したら、よく
モラハラやんっていわれます😅
年が離れてるからですかね
リスペクトなんて、されてないんでしょうね、きっと- 4月24日

まま
大丈夫ですか?
転勤で知らない土地で1人ワンオペ育児、家事ストレス溜まるに決まってるじゃないですか!
育児しながらの家事なんて自分のペースで出来なくてなかなか大変です!
まず、その旦那さんの考え方が一番ストレス溜まる気がします。
育児は2人でするものだし、あなた父親だよって感じですよね😣
私の旦那も似た感じで無関心なんです😣口では心配する風に言うんですが育児家事ノータッチ、無関心で、親戚のおじさんかっ!って思います。毎日ブチジレてますが...
私はイライラしない為に、子供の前でイライラしたくないから、旦那の事は気まぐれで話してたまに動く大きいくまのぬいぐるみって思ってます!笑
-
ネガ
なんとか大丈夫です
生きてるので、
ストレスたまりますよね…
いつもありがとうとか
ハグしてくれるとか
そーいうのだけでも、ストレス軽減するのに、
家事育児は女がするのが当たり前精神なんですかね?
仕事頑張ってくれてるし
ありがたいけど、
育児に関しては二人の子なんやからってめっちゃ思います
クマのぬいぐるみ😂
それは、ちょっと面白い😂- 4月24日

はじめてのママリ🔰
親が近くにいたり、援助してもらったりしないと大変なきがします。
ちょっとぶちぎれて態度に何日反撃にかかったらもしかしてかわふかも?ですかね!
-
ネガ
援助はないですね〜
産後退院してから1週間と
新生児期に私が高熱出して
その時は私の母に来てもらいましたが
それからは、
ワンオペ育児です。
変わらない気がします
こうと思ったらこう。って感じの人なので…- 4月24日
ネガ
夫の転職に伴い
引っ越しをして
すぐに妊娠したので
こっちに友達はいません。
人付き合いも得意な方ではなく
自分の気持ちを素直に言える人もほぼいません。
外へ遊びに出ることもなく、
ずっと家にいます。
趣味みたいなものもないです。
はじめてのママリ🔰
私も転勤とか色々ありましたがママ友作りましたよ☀
苦手かもしれませんがしてみる!家でできることをなにかしてみてもいいんじゃないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私もこれ!って特にありませんが
何かしらしたりしてますよ!!!
ネガ
どうやって、ママ友作りましたか?
はじめてのママリ🔰
ご近所さんとか支援センターとかバラバラですね❤
今はコロナですしご近所さんで散歩してたら距離離れて声掛けたりしますかね〜!