![まちるだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレを始めた時期や進め方、パンツになるまでの経過について相談です。息子はまだ始めておらず、保育園での状況に焦りを感じています。
トイトレいつから始めましたか?
2歳4ヶ月なのですが、まだ始めてません😅
保育園ではトイレでできる事が多いようですが
それも決められた時間に行くトイレで、の話です。
まだほとんど喋れないのですが
最近やっと事後報告で、しっし、うんち
と言えるようになってきました。
そんな時、保育園のお迎えで
息子より誕生日の遅いお友達に先生が
そろそろパンツしてみませんか?と言っていました
うちの息子はまだそんな話はされたことがありません😅
それを聞いてちょっと焦っています🤣
★トイトレいつから始めましたか?
★どのように進めましたか?
★どれくらいでパンツになりましたか?
教えてください🙇♂️🙇♂️
- まちるだ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
ゆるーくやってます✨
今のところ嫌がらずトイレに行き脱いで座るくらいです😆
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
ずーっと何もしてなくて(笑)、
3歳になる月に子供達自らやる気を出してはじめました。
漏らしまくることも無く過ごしています。
なので、
★3歳になる月〜
★パンツ履きたいと言われたのでパンツ履かせて様子見てる感じ
★こちらの心配はヨソに即パンツ
です。笑
-
まちるだ
まだほとんど喋れなくて、本人がどう思ってるのかはわかりませんが
オシッコが出たというのも、うんちが出たというのも
気持ちが悪いみたいで嫌がる素振りがあります🤔
そろそろいい頃でしょうか😅- 4月23日
-
k
もし、トイレサインがあれば、実際はトイレででなくても親から声かけて座らせてみるのもいいと思います!
保育園で座ってるならトイレ自体嫌いじゃ無さそうなのでそこは心配いらないですかね😊
あとは、パンツを一緒に買いに行って、お気に入りパンツをチラつかせる、とか😂- 4月23日
-
まちるだ
ぼちぼち進めていきたいです🤣
マイペースな子なので、本人のやる気次第にはなりそうです笑- 4月23日
-
k
前のめりな子でも結局本人のやる気次第なので、無理に行かせてトイレやだ!になるよりは全然いいと思います♡
うちは幸いイヤにはなってませんが、私が漏らすと激怒するんで、怒られる恐怖からか最近ちょい漏れを黙ってる時あります٩(′д‵)۶苦笑
怒らず仏の心をオススメします。笑- 4月23日
-
まちるだ
自分がイライラしそうで、というのも
始められない理由の一つかもです🤣
ぼちぼちでいこうと思います🤣
ありがとうございます✨- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半頃からトイレに座りたがったので、朝イチ座らせて、時々たまたまおしっこ出たね~!✨って感じでゆる~くやってました😄🌸
そんな感じでトイレ行く回数を増やしていったら、2歳前にはほぼほぼおしっこうんちトイレで出来て、お誕生日を機にパンツデビュー✨
2日間漏らしにもらしましたが、3日目からほとんど漏らさなくなって、そのままおむつ取れました!夜がとれたのは2歳9ヶ月頃です😅
-
まちるだ
めちゃくちゃ早いですね😳😳
息子もトイレには2歳前から座れていて
何度かおしっことうんち成功してますが
それからトイレに行きたがる様子もなく
事後報告の毎日です😅- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
私ももっとかかると思っていたのでびっくり&ラッキーでした😅🌸まだまだだろうと思って心に余裕があったのもよかったのかも😅
娘はトイレの水を流すのを異常に‼️やりたがって、これはおしっこやうんちが出ないと流せないのよ~と伝えたことでやる気を出したようです🤣
どこでスイッチが入るか分かりませんが、本人がやる気に
なるのが一番の近道な気がします😅♥️
とにかく漏らしても叱らず、呆れず、焦らず、出来たら褒める!!そして会う人会う人に、今日おしっこトイレでできたの~!!と報告(お願い🙏褒めてやって!!)して、みんなで褒める!!を気を付けて進めました✨- 4月24日
![🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐤
うちの娘は2歳前にトイレ!と言うようになり、たまにいきますが、言わない時がほとんどです!
私の職場の先輩は中学生の子と3歳児を育ててますが
トイレトレしてないけどなんとかなってる!と言ってたので
本人がやる気というかチャレンジしてみたい!と思うまで急かさなくていいのかな?っておもいました😊
-
まちるだ
言葉でもなんでも、クラスではとても遅い方で
尚更焦りと不安が😭😭
もう少し保育園での様子を見てみてもいいのかなあとも思いますが😭- 4月24日
まちるだ
トレパンとか使いましたか??
ミク
まだ使ってないです!!
トイレは怖くない所と思ってくれればいいかなーって気持ちでやってるのでゆるめです😆
まちるだ
そうなんですね!
たまーにトイレに行きたがるので
座らせてはいますが
保育園ではできて、家では全くです🤣