※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が気になるので、母乳外来で相談したいです。1日あたり57g増えているけど、授乳回数や量が適切か心配です。31日の退院時からの増加量も気になります。

今日で生後28日になるんですが、
胸が張りすぎてて赤ちゃん連れて母乳外来にいきました。4/6に体重を測ってもらってから測ってなくて今日久しぶりに測ってもらうと、1日あたり57g増えている計算になりました。完母なんですが、飲みたがったらあげていいよって言われてたのであげていたのですが、あげすぎなんでしょうか😓??授乳回数は、少ない日で9回、多い日で15回です。
退院時(3/31)3228gで、4/6の時は3472gで1日あたり40g増えていて、今日(4/23)は、4548gで1日あたり57gになってました😓

コメント

ぬん

こんにちは!
私のところは今日で生後53日になりますが、
退院時→3380g
2週間検診→3700g
1ヶ月(25日)検診→4230g
新生児訪問(45日)→5140g
で日に45.5g増でした!
訪問してくれた保健士さんに太り過ぎじゃ?と聞いたところ、やはり母乳だけなので全然大丈夫とのことでした!
体重増えないより良いんじゃないですかね!?
すくすく育ってるってことで😋

心配なら、また母乳外来や検診行った時などに聞いてみてはいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます ♡
    そうですよね、体重増えないよりはいいですよね!スクスク育ってくれてるってことですよね 🤱
    今日行った母乳外来の助産師さんに太り過ぎか聞いたら、まぁ、でもそんなに気にしなくていいよ!って言われたんですが、私が気になってしまって…😅27日に娘の1ヶ月検診があるのでまた聞いてみようと思います🥺💕

    • 4月23日