

h1r065
PayPayがお得かはステージによるかなです。
普通に還元なら0.5パーです。
楽天クレカとかあるなら楽天なら1パー還元だし、イオン系ならWAONで購入がお得かなとかです。
薬局もクレカか
PayPayも毎月10万超えるなら1パーにはなるので同じ還元率かなです。セブンイレブンはいま1000パー還元がくじでしてますね。
Yahooショッピング、PayPayモールはPayPayがお得かなで日曜日に主に私は買い物します。
ソフトバンクユーザーです。
クーポンが出てるやお得ってところ見てお得なときにPayPay使いとかです。
固定資産税があるならPayPay支払い可能ならそちらありかなです。

ちーこ
私のソフトバンクでPayPayヘビーユーザーです!
買い物も外食もほぼ全部PayPayしか使ってません!
ネットの支払いと水道料金もPayPayで支払いして、支払い回数月50回+支払い金額10万超えてるので毎月の還元率は1.5%です。
ネットでの買い物もヤフーショッピングで日曜に買ってるので毎月の還元額は2000円以上ですよ。
-
ママリ
水道料金もpaypayで払えるんですか?😭😭
自分のちょっとしたものとかは現金ですか?😭- 4月23日
-
ちーこ
私の住んでる市では最近ですが水道料金もPayPayで支払えるようになりました!
子供のものも自分のものも家のものも全てPayPayです✨- 4月23日

退会ユーザー
ファミペイ支払いだと、決まった店舗での支払いが、2000円以上の支払いで(1人当たり)1000円戻ってきますよ💡
私はスギ薬局で使いました💡
関東ローカルのベルク(スーパー)だと、来月の上旬だったかな?
au PAYでの支払い金額の10%が(上限1000ポイント)戻ってきます💡

ママ
ワイモバイルユーザーです。
携帯代を楽天のクレジットカードで支払っていて、SoftBankとワイモバイルユーザーはPayPayなら支払いを携帯代に乗せられるので携帯代に乗せていて、楽天とPayPayでポイントをダブル取りしています笑
-
ママ
PayPay使えないところは楽天のカード使ってます!
- 4月24日
コメント