
コメント

ゆず
私は妊娠3、4か月が大変でした。悪阻がひどくてひどくて💦
毎日パジャマで着替えもせず、ベッドとトイレを往復してました(>_<)

ゆいのの
私はつわりの時期(妊娠初期3〜4ヶ月)くらいが本当に辛かったです。1人目の時は、仕事もしていたんですが、月に5日くらいしか出社できず迷惑をかけていました。。
安定期を過ぎると、わりと元気で、お腹が大きくても、動くのが辛いや起き上がれないとか苦しいとかはなかったです!
-
もこ
コメントありがとうございます!
月に5日くらいしか出社できないというのはかなり辛かったんですね😭- 8月31日

もちもち
一日八時間のたち仕事をしていた者です。
幸い、つわりがなかったので、妊娠初期は普通に働けました😃その後、安定期に入り、産休まで順調にいくかと思ってましたが、妊娠後期の八ヶ月あたりから、体はすごくつかれるし、ちょっとあるくと動悸息切れ、めまいなどの不調がでてきました。しかし、仕事は休めなかったので、がんばって働きました。今は出産が終わりましたが、今考えても最後の8*9*10ヶ月目がしんどかったです。
八ヶ月目はさっき上げた体調不良が一気に押し寄せてしんどかっててです。
九か月目はお腹が大きくなってきて、胃が圧迫されるので、食べたい気持ちはあっても気持ち悪くてたべれない日々がありました。そして体重も私は減りました。
10ヶ月目はお腹がとりかく重くて、最後の二週間は、真夏の暑いなか、スーパーに買い物にいくのでさえやっとでした。
-
もこ
コメントありがとうございます。
出産まで8時間立ち仕事をしていたなんてすごい立派ですね! 生まれる時期で大変と言うのもありますね💦- 8月31日

ぴー
悪阻のピークは10週頃(3~4ヶ月頃)でしたが、悪阻が終わったあとは、私は出産までずっと脳貧血がひどくて、スーパーのレジ待ちすら立ってられない状態でした😓
-
もこ
コメントありがとうございます。
つわりの後に脳貧血になることもあるんですね😭- 8月31日

恋羽まま
人それぞれではないですか?
私も仕事をしていて妊娠が分かって
働くつもりだったんですが流産しかけてるから1週間安静にしてと言われそれからまた仕事に行くとだるいしつわりきついしで仕事にならなくて妊娠分かってすぐに辞めましたよ!
妊婦期間ってけっこお楽なのかな?って思っていたけど全然楽ではなかったです!
何回も寝込みました( ´•̥ω•̥` )
何ヵ月目とかは特にないですが…。
人それぞれ違うかもしれませんけど私はけっこう妊婦期間はきついことばっかりでしたよ!笑
-
もこ
コメントありがとうございます。
人それぞれなのはもちろん承知の上ですが、経験者さんの生の声を聞きたくて質問させていただきました。
寝込んだことも何回もあるんですね💦- 8月31日

HARU
あたしは8か月以降が一番しんどかったです(T_T)
つわりが全くなかったのですが、8か月頃からお腹が圧迫されあまり食べれない上に気持ち悪かったです( ;∀;)
お腹も重くてちょっと歩くだけで腰がいたくなったり大変でした(´д`|||)
-
もこ
コメントありがとうございます。
出産前数ヶ月でお腹が圧迫されたり腰が痛くなったりということがあるんですね😭- 8月31日

ぼんぼん🍑
3.4.5ヶ月のつわりが1番きつかったです。
気持ち悪いし食べられないし、でも食べないと気持ち悪いし…
体重も減って体力もないから布団から起き上がれず…
トイレ行くのも壁をつたって亀のようなスピードで。階段は旦那におんぶしてもらってました。
外出なんてまったくしてません。
つわり終わっても結局体力戻らないので、ゆっくり歩いて100mくらい歩くのが限界なので、ほぼ外出も出来ず…
8ヶ月で切迫早産になって自宅安静。家で寝たきり
9ヶ月の1ヶ月間は入院で寝たきり。
結局10ヶ月辛かったですが、やはり1番はつわりです。
-
もこ
コメントありがとうございます。
つわりの時もとても大変で他の時期にもずっと辛い思いをなさったんですね😭- 8月31日

HARU
妊娠中はかなり個人差があると思いますが、あたしは腰と尾てい骨も痛かったです😱😱
臨月になると、お腹が下がってきた影響で、少し気持ち悪いのは収まりましたが、腰痛は一番きつかったです😅
-
もこ
コメントありがとうございます。
腰痛も大変なんですね😭- 8月31日
もこ
コメントありがとうございます。
ひどい時は本当に大変だったんですね😭