ちょっとした愚痴です。私は今、出産を控えて旦那の実家にお泊まり中で…
ちょっとした愚痴です。
私は今、出産を控えて旦那の実家にお泊まり中です。
定年を迎えた旦那のおじいちゃんおばあちゃんにもストレスを感じていますが、1番のストレスは中学生の弟くんです。
上の子(女)が今年2歳になるのですが、上の子に対する態度がまるで汚いものを扱うような感じでとってもイライラさせてくれます。うまく言えないのですが、本っ当に苦手です。自分の弟だったらボロクソに言ってやるのに...とまいにち沸々と怒りを収めています。だれか共感していただけませんか?
- さけみん(7歳, 9歳, 10歳)
コメント
xxxJb_rk
中学生…まだ子供ですもんね。ましてや男の子。思春期もあるので多感な時期ですよね。
うちも上の子が1歳前の時、弟が高校生でした。里帰りした際もストレスで里帰り中は口きかなかったです。すれ違う度私が舌打ち…笑
弟も物に当たったりして私がブチ切れてシバきました笑。
今は社会人になり仲も円満になり私の子供たちが一番可愛いといってくれます。
相手は中学生なのできっと何いってもムカつく!としか思わないかもしれませんが、教えてあげるのも大事なことです。本当に言っちゃいけないことを口にしたり子供の前で物に当たったりしたら危ないので義弟でも私ならシバきます笑
やすき
難しい問題ですね。
我が家では弟が赤ちゃんです。
上の子が中学生。お友達が来た時にうちの子は違うんだと思いました。
お友達は、どうして良いかもわからないし、何だ、この生き物は?という感じでした。
それが、甥っ子さんにしたらどう扱って良いかもわからないし、何なら、叔母さんの扱いも難しいのではないかなぁ?
長男は私がお腹が大きくなるのを近くで見て、体の変化や心の変化を見てきました。だから、よだれを垂れ流す弟を見ても汚いなぁ何て言いながらも笑顔で拭き拭きしてます。
でも、甥っ子さんにしてみたらたまぁに合う程度ですよね?
きっと戸惑いもあるのかなぁ何て思います。
でも、今それをわかってもらうのは難しいと思います。
ご主人にそれとなぁくお話するのがベストかなぁ。責める必要はないけど、赤ちゃん、幼児はこういうものだよぉ〜って…
共感ではなくて申し訳ないですが、私的には中学生はそんなもんかなぁって思っちゃいます。
さけみん
確かに物に当たるのは危ないのでそのときはシバこうとおもいます 笑