
コメント

はじめてのママリ🔰
今後は連続して1ヵ月超の育休取得者に限り免除対象と変更するそうです。
全員そうなりますが、国家公務員は先駆けて実行するということだと思います。
1日の育休なんて育休じゃないので意味ないですものね…
はじめてのママリ🔰
今後は連続して1ヵ月超の育休取得者に限り免除対象と変更するそうです。
全員そうなりますが、国家公務員は先駆けて実行するということだと思います。
1日の育休なんて育休じゃないので意味ないですものね…
「お仕事」に関する質問
昨日、保育園の見学に行きました。 見学シートを記入した後のヒアリングで以下のことを聞かれました。今まで聞かれたことはなかったのですが皆さんなら辞めますか? その場を担当してくださったのは主任の先生という方で…
接客業してて、お客様が不快に感じる対応はしたくないと思っていますが、時々できないことまでもしかしたらできるかもしれないから確認してみますという対応をしてしまいます。 結局できないものはできないからきちんと…
完全在宅で業務を請け負って働いています。こちらの仕事は月に一回の納期までに終わらせれば良いので時間の融通はききます。 3ヶ月前からダブルワークを始めました。徒歩5分で、1日2時間勤務で週4日〜5日のパートで働い…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
国家公務員は先駆けて、今後全員そうなるってことですね🤔
1日育休とってもらいボーナスの手取りアップしましたっていうのをインスタでよく見かけていたので、やっぱり問題視されたってことですよね😅
確かに1日の育休なんて育休じゃないですが、1日休んだだけで社会保険料免除はいいなと思い😂
一般企業は1週間以上になったとも聞いたので、かわっていきますよね。
はじめてのママリ🔰
今までは男性は育休とらないが
ほとんどで前提が変わったので
新しい前提に合わせて
制度を変えるのだと思います✨
男性がみんな揃って月末休む
ので業務に支障が出ていました…
奥さんから言われてるから誰も譲らず…😂笑
ママリ
そういうことなんですね!
教えてくださりありがとうございます😊
みんな揃って月末休まれて業務に支障だされるのは嫌ですね😅
でも奥さんから休んでもらわないと手取りアップしないしって旦那様に強く言ってますよね😂
うちはそこそこ大きい会社なのにただでさえ出産祝金や扶養手当がないから、ちょっとでも収入増やしたかったですが、シフト制なのでちょうど月末にかけての1週間が休めれないし、ましてや残業夜勤で給料が増える仕事なので1ヶ月育休とったら逆にマイナスなので残念賞でした🤣