※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

10ヶ月の子供が離乳食を食べず、ミルクも飲まないため、断乳に悩んでいます。昼間のみ断乳を考えているが、どうすれば良いか迷っています。食べない時は授乳を待つべきか、他で気を紛らわせるべきか、経験者のアドバイスを求めています。

離乳食を食べない子の断乳についてです。


もうすぐ10ヶ月になる子がいますが、
離乳食を食べませんし、ミルクも飲みません。
6月から保育園のため断乳に焦っています。💦

1日3回あげていますが、ひどいと一口も食べず、
食べる時で100g程度です。
1回100g食べた際には、残りの2回は全く食べないなど、
この子の中で1日に食べる量はなんとなく決まっているような気がします。
また、形態もまだ7ヶ月頃の子が食べるものでほぼドロドロです💦
白湯はストローで少量飲むことが出来ます!

授乳は食事後と、入眠前、夜中2回です。

もう保育園と同時に完全断乳は無理だと諦め、昼間のみ断乳にしようかと思っております。
保健師さんからは食べない内は母乳好くきなだけあげてと言われましたが、仕事復帰も控えているためそういう訳にはいきません😟笑

食べない子の昼間の断乳ってどうしたらいいのでしょうか💦
ギャン泣きしても授乳せずに食べるまで待つべきですか?
それとも食べさせなくても他で気を紛らわせたりするのですか?💦

同じような経験された方、教えて頂きたいです😖


コメント

はじめて☆

我が家の上の子は嚥下が苦手ですぐに喉に詰まって嘔吐するので、11ヶ月まではドロドロでした。
11ヶ月過ぎてから、3回食になるし、そろそろ固形物を!と思い立って、絶対噛まないと食べられない大きさ2センチ角とかにしたら噛めるようになりました。

お兄ちゃんと一緒の時間に、同じお皿で、同じものを食べさせていますか?
ベランダピクニックをすると気分が変わって食べたり??

断乳は、他で気を紛らわせてあげると良いと思います。

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    試してみます😇

    • 4月24日