![はに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中のストレスでイライラしてしまい、息子に感情的になってしまいました。近くに支える人もおらず、煮詰まっています。
愚痴です🥲ゆるーく聞いてください🥲♥️
ご飯中に何度注意しても
ベビーチェアの椅子に立ち上がり、
自分の好きなテレビつけろとグズグズ、
1日に2回の散歩では車道に出たがったり
家に帰りたくないとグズグズ、
強制的に抱っこしたら暴れるし、
歯磨きでは猛烈に嫌がるし、
どのママも我慢してやってることと分かってるのですが
日々の小さなストレスの積み重ねで
たまに爆発します。゚(゚´Д`゚)゚。
今日も感情的に息子に言うてしまい
泣かせちゃいました🥲
こんなに可愛いのになんで自分には余裕がなくて
イライラしちゃうんでしょう。
近くにママ友もいなければコロナで
支援センターは予約制で予約全然とれないし
もう煮詰まります。
- はに(1歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳半くらいから本当に大変ですよね😭
私もめちゃくちゃ怒ってしまいます😭!!
もう外に出るのも嫌になるけど体力は一丁前だから歩かせないとお昼寝しないし、、
寝かせた後にまだこんなに小さいんだもんな〜と落ち込み、次の日にまたイライラするを日々繰り返してます😂
はに
ご回答ありがとうございます𖧷
共感していただいて気持ちが救われます🥺毎日イライラしちゃって自分に余裕がなくて嫌になっちゃいます💦
コロナで思うように外出も出来ないし息詰まりますね😢
とりあえず今週もお疲れ様でした!!