7月中旬に出産し、左耳の聴力検査で引っかかりました。大学病院で再検査が必要で、睡眠中に検査する際に睡眠シロップを使用するか迷っています。難聴の早期発見が重要との情報もあります。経験者いますか?
質問させて下さい。7月中旬に出産しました。私の産院では簡易的な聴力をしているようで、その聴力検査で左の耳だけ引っかかってしまいました。
産院の先生はあくまで簡易的な検査で羊水が詰まっていたりとかで引っかかってしまう人も多いとのことでした。
ただ念のために大学病院で検査するようにと紹介状をいただき、生後14日で再検査。
ただ耳の穴が小さく検査できないと言われ、半年後に再検査になりました。
再検査のさい、睡眠中に行う検査らしく、検査中寝なければ睡眠シロップを使用すると聞きました。
睡眠シロップを使用するのに抵抗があります。
ただネットなどを見ると難聴の場合、早期発見がいいとも記載がありました。
どなたかこのような経験をされた方いらっしゃいませんか。
- rona10ma
コメント
ASRM
一ヶ月半でABR検査しました!
結果は大丈夫でうちは耳糞が溜まってた事が原因だったようです!
シロップは簡単に飲んだのですが、ズット寝てる状況で。
起こしてお風呂やミルクはあげて飲むものの、本人は朦朧としていて可哀想で可哀想で(´×ω×`)
でも次の日にはいつも通り機嫌もよく、その後もすくすく育ってます♪
瑠璃
トリクロリールシロップですかね?
うちも脳波の検査で飲みました。
元小児科看護師ですが、飲んで検査してる子たくさんみてきたし、うちも飲みましたけど大丈夫でしたよ。
睡眠薬というよりは眠気を誘う薬って感じで安全性は高いです。
副作用等心配はあると思いますが、聴力検査を受けて早めに治療に繋げる方が優先度は高いと思いますよ🙋
-
rona10ma
返答ありがとうございます!!
そうなんですね(>_<)
眠気を誘う薬なんですね!!!
少し安心しました!
看ていただいた先生には詳しく説明していただけなかったので不安でしたが安心しました。
ありがとうございました!- 8月31日
Jmama
少し事情が異なりますが、主人と私が共に聴覚に障がいがあり、息子への遺伝の可能性を含め、睡眠中に行う検査を生後4日目で行いました。(出産先の病院が医大で妊娠中から相談していたので、4日目に検査することが前もって決まっていました。)
睡眠シロップを飲ませて臨みましたが、万が一のことも踏まえ酸素ボンベと脈拍計測器をつけての検査でした。
自然に眠ったのではなく、薬で眠らせる形だったのでとても不安で、30分の待ち時間、検査室前で泣きながら待ちました。
もし遺伝していたら、早い時期から訓練する方が絶対にいいので、シロップ等の説明をしっかり受けてからやりましたよ。
主人は1歳のときに分かったのですが、私は5歳のときにわかり、友達とのコミュニケーションにすごく苦労しましたし、周りの理解もなかなか得られず、悲しい思いを沢山しました。
ですが、主人は早いうちに分かったので、同じ障がいを持つお子さんと交流したり、お母さん同士で交流したり、知識を得たりして、障がいを持ちながらも楽しく生きていく環境作りが出来た、とお義母さんは言っておられました。
不安なことはお医者様に納得のいくまで聞いてください。
大切なお子様のことですから、とてもお辛いと思います。
お身体は大丈夫ですか?
この検査のことを相談できる人が周りにいたら相談するのも一つの手です。
無理なさらないでくださいね。
-
Jmama
睡眠シロップの副作用ですが、うちの子は眠りこくって目が覚めた時、母子別室だったので不安になったようで、助産師さんでは手に負えないほど泣き、新生児室に呼ばれました💦
ですが、私が抱っこすると安心してまたすぐ眠りましたよ😊
私の不安が伝わってしまったのかもしれません💦- 8月31日
-
rona10ma
ご返答ありがとうございます!!
そうだったんですね。。
酸素ボンベ、脈拍計測器をつけての検査、とても心配でしたよね。お気持ちお察しいたします。
お優しいお言葉、ほんとに嬉しいです!!
周りに同じ経験をした人がいなく、日々ネット検索し、自分を落ち着かせ、納得させていました。
相談させていただいて、とても気持ちが楽になりました。
先生にももう一度相談し納得したうえで再検査してみたいと思います。
ありがとうございました!!- 8月31日
-
Jmama
いえいえ!お子さんの育児をしながら、検査のことを調べたり考えたりする日々の辛さ、苦しさ…
とても辛いですよね、苦しいですよね。
本当に無理しないでくださいね…。
私もママリで救われたことが沢山あるので、皆さんのコメントから少しでも気持ちが楽になってよかったです😊✨- 8月31日
かなぽー
長男が生まれてすぐに聴覚スクリーニングで左が引っかかりました。
同じく羊水が溜まってるのかも?と言われ一ヶ月検診でまた確認しましょうと言われました。
しかし一ヶ月検診では今度は右も再検査の結果が出てしまい県内の医療センターへ紹介されました。
主さんのお子さんと同じくやはり小さいので生後6ヶ月まで様子を見ましょうと言われました。
主さんのお子さんも受けるであろうシロップを飲む検査はABRだと思います…
喋れない赤ちゃんに大人と同じ聴力検査は出来ないので脳波で調べるんでしょうけど、やはり薬で強制に眠らせるのは抵抗がありますよねm(_ _)m
でも麻酔とは違いますし、シロップを使うリスクよりこのまま耳を放置する方が怖いと思いますよ…
うちの子は1歳半にもシロップを飲んで検査しましたが1歳半になると一口飲んでマズイともう口にしてくれないんですよね(^◇^;)
結構量があるんですがその後べ〜と吐いてしまい寝るのに時間がかかりました(笑)
まぁそれ位の力があまりないシロップなので心配いらないと思います(>_<)
-
かなぽー
心配を煽るかもしれませんが長男はそれから耳の水が抜ける事がなく8歳になった今でも3ヶ月に一回の通院で、水を抜いて換気をよくする為のチュービング手術を15回して来ました。
珍しいパターンかもしれないですが(^◇^;)
しかし普通の学校に行ってますし補聴器も付けてません(>_<)
だから小さいうちに気付けて本当に良かったと思ってます(>_<)- 8月31日
-
rona10ma
ご返答ありがとうございます!
同じ経験されたんですね。
確かに、万一難聴であってそのまま耳を放置する方が怖いですよね...
音に反応を示すので問題ないっと思ってしまってるのでだめですね...
でもその思い込みも怖いですよね。
万一聞こえてなかったらっという事を考えないようにしていました。。
シロップ飲むリスクより、、ですね!
そうだったんですね!
羊水が抜けることがない事もあるんですね!
でも早めに気づき、治療することで良くなるんですね!
安易に考えていた自分が恥ずかしいです(>_<)
やはり再検査しようと思います!
ほんとにありがとうございました!!!- 8月31日
かなぽー
うちの子3歳頃まで軽度の難聴でとくに低音が聞こえ辛かったみたいで、声の低い旦那の声掛けには反応はいまいちでした(笑)
なので聞こえていても聞こえ辛い音もあるみたいなので(^◇^;)
まずはシロップを飲む事なく水が抜けてるのが一番ですけどねo(>_<)
音に対して無反応ではないなら、深刻になり過ぎなくていいかな?と私は思いますが一度検査を受けといた方が安心ですねo(^▽^)o
rona10ma
返答ありがとうございます!
ASRMさんのお子様も検査されたんですね!!!
心配でしたよね(>_<)
うちの子も音に反応はするので、母は検査しなくていいと言うんですが検査しないのもしないで心配で...実際に飲まれて大丈夫だったとおっしゃっていただき、心強いです!
ありがとうございます!
rona10ma
すみません。
ちなみに検査の前に同意書とかってありましたか?
ASRM
うちも片耳で、片耳閉じて音を聞かせたりしたら反応するし検査しなくてもと母に言われました(¯―¯٥)
でもしっかり結果を出してもらって対処したいですよね!
同意書。。。なかった気がします!
ごめんなさい。
産後疲れてる中、検査してもらった病院は信頼できなくてセカンドオピニオンで病院に検査結果を持って走り回ってたので曖昧で(´×ω×`)