※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中さんたちに迎えられた際、息子がどろんこ遊びに興味を示したが、年中さんに制止された。少し落ち込んだが、別の場所で息子を遊ばせた。適切な対応は何か。

年少の息子を迎えに行った時、園庭で少し遊んだのですが、年中さんたちに「早く帰って!!あっちいって!!」と言われました😢

どろんこ遊び(バケツの中に土を入れたり、じょうろで水を入れて混ぜていた)をしている子たちがいて、うちの子も混ざりたがったんです。
スコップを持ってきて、近くで泥を混ぜようとしたら、年中さんの2人の男の子に言われました。
豆腐メンタルの私も少し落ち込みました。
「おにいちゃんたち、今何か作ってるんだって。他のところで遊ぼうね」と言って、息子を少し離れたところに連れて行ってそこであそばせましたが、どう対応したら良かったんですかね?

コメント

ひなの

それでいいとおもいます!
仲間意識が出始めることなのである程度は仕方ないです😞😞

ままり

それで良いと思います🤔
お迎えに行ってるし本当はそのまま帰らなきゃいけないわけですし、私でもそうします😊

deleted user

年上の子達ってそう言う傷つく発言してくる子よくいますよね😔
親はモヤモヤして言い返したくなりますがその対応でよかったと思います😊

かやか

それで良いと思います😊
年中くらいになると、仲間意識も出ますし。2人だけの世界だったんですね。
私もそうします😊
別に意地悪とも思いません。素直で分かりやすい子達ですね!

柊0803

お子さんも年少さんですが、ママも年少さんですし、最初は気になりますよね💦

ですが、年中さん、年長さんになるとそういった事も成長過程で日常茶飯事になってきますので、「今だけ」と思っておくといいですよ😊
そのお子さん達も悪意があっての事ではなく、言葉足らずなのも子供ですしね!