![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9日目の赤ちゃんが、母乳とミルクの授乳について困っています。片方だけ飲んで寝てしまい、もう片方を飲んでくれません。ミルクを足すと飲むけど、母乳だけで授乳したいです。頻回授乳をしてもいいでしょうか?
生後9日目
2500gで生まれた子の授乳について
退院時母乳量30で
ミルク50追加してやってました。
自宅に帰ってからというもの
母乳はあげてますが
片方飲むと寝てしまい、
何をしてももう片方飲んでくれません💦
でも、ミルクを足すと飲むんです....
ミルク足してたらおっぱい張って痛くなっちゃうし
できれば完母でいきたいので吸って欲しい....
母乳片方→寝る→起きる→母乳片方→寝る→起きる
を繰り返して頻回授乳にしてもいいんでしょうか😭?
- ママ
コメント
![まろまろ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろまろ◡̈
私は退院時母測30-50mlでした。それでミルクは足さなくて良いと言われて母乳だけでやってました‼︎
何が正解か分からないですが赤ちゃんの体重が増えれば母乳だけで良いですし、お母さんが疲れ過ぎなければ頻回授乳でも良いと思います…
2週間検診とかありますか?それまで頻回授乳にしてみて体重の増えが足りない時相談みたいな感じにしてみてはどうですか?😆
![なっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちん
私も入院中は同じような感じでした。おっぱいが張ると痛いですよね💦簡単な搾乳機を買って絞って、冷蔵庫に入れてました。それをあげながら母乳も吸わせてっていう流れにしてました。
勿論、お母さんがしんどく無かったら頻回でも大丈夫だと思います😌
ママ
そうなんですね😂🙌
ありがとうございます♪
2週間検診なく
家に体重計もなく
ベビー小さめなので😂💦
日中は母乳だけでやってみようと思います💕