
男の子のママさん、こどもの日ってお祝いしますよね?うちの旦那は毎年い…
男の子のママさん、
こどもの日ってお祝いしますよね?
うちの旦那は毎年いません。
仕事ならわかるのですが、
旦那の実家が農家で、仕事が休みだと実家の手伝いに行ってしまいます。
私はせめて5日だけでも家にいてほしいのに…
今年は下の子も生まれて、まだ1ヶ月と小さいのに、仕事休みの日にわざわざ実家手伝いに行っちゃうってどう思いますか?
毎年忙しい時期は実家に行っちゃうので、今年くらい家にいてほしいって思うのはワガママでしょうか…
GW,お盆は毎年旦那が実家に帰っちゃうので、連休あっても常にワンオペです…
- ゆう(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ひまわり
価値観の違いですよね😥
うちはケーキ買ってみんなで食べるくらいです🤣
子供の日をお祝いするというより、
みんなでケーキ食べたいから
子供の日を理由に、、、って感じです😂
私は特に重要視してません💦
旦那さんもそんな感じなんですかね💦
思ってることを旦那さんに
言ってみてもダメですか?😳

るてろ
今年初節句ですがケーキ買って軽くお祝いの料理つくる、兜を飾って子供と写真撮るくらいです!
ワンオペ辛いですね…
毎回休みの日に行かれるのは嫌ですね。せめて月1.2にしてほしいです。
夜だけでも帰ってきてもらうことは難しいですか?お祝い料理はテイクアウトでもして。
-
ゆう
コメントありがとうございます!
旦那の実家にはいろいろとお世話になっているので、旦那が家を手伝いに行くこと自体は全く反対ではないんですが、行事の日くらいは家にいてもらえないのかなって思ってしまって…
去年のこどもの日に、夕飯だけでもみんなで食べようって話してたんですが、手伝いの仕事が終わらなくて、結局帰ってきたのは息子が寝てからで…。
早く帰るって約束もしてくれないんです。
1日くらいこっちを優先してほしいと思うのはわがままなんでしょうか…- 4月21日
-
るてろ
私は子供が生まれたら子供中心の生活なので子供のイベントは最優先だと思っていますし夫にも伝えています。(子供の誕生日も仕事を休みます)
わがままではないと思います。
お子さんだったら旦那さんの心動かせそうですかね?お子さんに「子供の日は男の子をお祝いする日だから〇〇のお祝いする日だね。パパもママもみんなでお祝いしたいね。」と吹き込んで子供からパパに言ってもらうのは難しいですかね??- 4月21日

あづ
うちは特にお祝いしてないです😅
初節句は身内が亡くなってそれどころじゃなく、2回目以降はまだ本人も分かってないし別にいいかなーって感じでお祝いしてないです💦

はじめてのママリ🔰
うちは何もしませんよ〜。
ちなみにひな祭りもしてないです🙅♀️
誕生日なんかとは違って
特別な記念日ではないし
夫がいなくても全く気にならないです😌

ママリ
うちも何もしてないです😂💦
逆にこの投稿を見てハッとしました💦
今年から外食なりケーキ買うなりしてお祝いしたいと思います😣✨
ゆう
コメントありがとうございます!
ケーキ買ってみんなで食べるだけでも十分なんですが、そこにパパがいてほしいって思うのはワガママなのかなあって思ってしまって…
今年もいないの?って聞いたら
うーん、わかんないって言われて…
こっちを優先する気はないんだなって悲しくなりました💦
ひまわり
やっぱり旦那さんも一緒にいられたら幸せですよね☺️
ワガママじゃないと思います😊
優先する気がないというか子供の日をそんなに大事な日だと思ってないんじゃないんですか?普通の平日みたいな😂
私なら、子供の日はみんなでお祝いして楽しく過ごしたいな、子供の日だよ?子供と一緒にいようよ〜🥺って言ってみます😁