※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
子育て・グッズ

幼稚園入園後、娘が楽しく過ごしていると思っていたが、実は毎朝泣いていたことがわかり、反省している。送り出し方を改善し、明日から頑張りたい。他の方の入園直後の経験も聞きたい。

幼稚園入園して1週間。
最初の3日は、登園してすぐオモチャに
直行し、無我夢中で遊んでた娘。
お部屋の外から呼び掛けても声が
届かないので、混雑してるし
仕方なくフェードアウト。

お迎えのときいつも満面の笑みで
『楽しかったー!』とニコニコで
いろいろ話してくれるから、
純粋に楽しんで行ってくれてると
思っていたら、

登園4日目にして
『娘ちゃんね、毎朝お母さんの姿
が見えなくなってから「おかぁさーん」
てシクシク泣いてるんですよ每日。
すぐ泣き止んで遊べてますけどね』と
先生からカミングアウト。

そうだったの!?全く気づいてやれて
なかったなんてと大反省😢

そんな事実を知ったから、
今朝送り出すときに意識して
「お母さん行くね、またあとで来るね」
って言うと「うわぁぁぁん」と大泣き。
学年でいちばんたくさん泣いてました。
帰りはまたニコニコでしたけどね。

我慢させてたんだな、最初の数日の
送り出しかたはマズかったな、
とただただ反省です😖
明日からうまくいくと良いのですが😖

質問ではなくなってしまいましたが、
こんな私を励まして頂けましたら
とても嬉しいです。
皆さんの入園直後のご様子も
もし教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

姿が見えなくなってからの事なら、気づけなくても仕方ないですよ😣
最初はおもちゃでワクワクしても、ふと「あれ?お母さん?!いない!」って我に返っちゃう感じだったのかな?と思いました。
もうさすがに幼稚園はお母さん帰っちゃうんだってしっかり理解したのでしょうね。
成長の1つだと思います!
朝のお別れは寂しいものですよね。

うちも凄かったです💦
先生3人がかりで引き剥がして受け取ってもらってました(笑)
髪も服も、追いはぎに会ったかのようにヨロヨロになるほどしがみついて離れませんでした。
大暴れして抱っこもできず、担いで登園した日もあります😅

  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。
    今日も大泣き、強引に引き剥がされました😂
    あまりさんのお子さんもだったんですね。早く慣れてくれることを願うばかりです。

    • 4月21日