※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコたん
子育て・グッズ

乳腺炎で薬を飲んで休んでいる中、夜中に起きて搾乳すべきか、離乳食を休んでもいいか悩んでいます。夫が熱で休んでいる中、育児や家事に追われていて、明日の予定やヘルパーの日程も気になります。片付けや夜中のことについても相談したいそうです。

久々の乳腺炎です。
先程葛根湯とカロナール飲んでもう休んでます。
ここ数日は夜間1〜2回起きて夜中の授乳をしてたのですが、この状況なのでもう一回くらい起きて搾乳した方がよいでしょうか?
あと、まだそんなに食べないけど、明日の離乳食はお休みでもいいんですかね?

夫帰宅時から熱がある、きついと伝えていたのに、上の子と遊ぶだけ遊んで風呂も入れず寝かしつけて、自分も寝やがりました。
下の子寝かしつけ代わるから休みなとか期待してはダメですね。。食器も洗濯物も片付いてないけど、もう知りません。
明日育児相談行く予定だったのにな。上の子のピアノ行けるかな。木曜日はヘルパーさん来てもらう予定だけど、明日にしとけばよかった。。そもそも明日にしなかったのだって、夫が休むかもって言ってたからで、結局休まないし、そのぶん私が全部処理しなきゃいけなくなるし、ほんとはらたつ。
はぁ、熱が上がりそうなのでねます。
夜中に片付けてくれるだろうか。。これも期待せず自分で片付けたほうが良いんですね?
カテゴリ迷ってこれです。

コメント

deleted user

乳腺炎のときは、無理して離乳食あげなくて良いと病院で言われました!
とにかく飲ませるしかないですよね🥲
なにもせずにゆっくり休んでください!
っていっても授乳しなきゃですよね🥲

  • ポコたん

    ポコたん

    コメントありがとうございます。明日の離乳食はスキップします。
    痛いし、授乳は頑張れるけど、ほかのはちょっと。。

    • 4月20日