

退会ユーザー
私なら検診のとき相談するか、近いうちになければ小児科で相談しますよ😊
1人歩きはまだ良いと思いますが、ハイハイやつかまり立ちはしても良さそうですよね🤔

tatara
動かない=周りに興味がないってことですよね😫??1歳ともなると周りが気になるから動き続けてるようなもんですもんね😅ちょっとそれは心配ですね!ただ歯は特に関係ないですよ🙆♀️💕上2人は1歳過ぎに1本目生えてきましたし3人目も1歳なる時下2本見えてきてるくらいでしたから!!

2児mama☆ひな
市の保健師さんなどにご相談されてはどうでしょうか?🥺
もちろん
幼児教室に通っており、同じ1歳の子達たくさんいますが
あちこち歩き回りいろんなことに興味があり、親はついて歩くのに大変なくらいなので
一度相談してみたら良いと思います🥺!

娘大好き💕
1歳児の女の子の母親です!
私の娘は、11ヶ月の半ばくらいから少しづつ歩くようになり、今ではもうスタスタ歩けるようになってます!!
普通なら、色んなところに歩いたり動き回ったりするはずですよね??あまりにも動かないようでしたら、1度小児科に行って相談した方がいいと思いますよ!ハイハイもしないでいきなり伝い歩きする子もいるとは聞きますが、心配でしたら受診した方がいいかと思います!
コメント