※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
ココロ・悩み

育児でイライラし、支援センターでストレス。意地悪な先生に困り、保育園も不安。優しい人と関わりたい。

育児で子どもたちにイライラして、癒される為に行った支援センターで余計にストレス溜まる😂😂😂
1人すごく意地悪な先生がいて何気なく早く帰らせようとしてきたり、なんか言い方もいちいち気になる😭
でも、家から1番近くて行きやすい所だから本当は利用したいのに〜😭😭😭😭😭
来年から2人とも保育園だけど、保育園の先生にも意地悪な先生いて悩んだりするのかな😱

無理なことだけど、優しい人とだけ関わりたい😭✨

コメント

はじめてのママリ🐈

私なら苦情入れちゃうかもしれないです!笑
他の利用者さんにも、対応について気になるかやんわり聞いてみて、同じ人がいたら、これからも嫌な思いをする人が増えないためにも😥笑

  • のん

    のん

    なんだか分かりづらい意地悪で😭💦私が行くと大抵いつも先生たちの部屋に引きこもって、広場には出てこないのに他の気に入ってるママがいると出てきて、😅今日は貸し切りだったんですけど、上の子が💩したら前回は「もうすぐ閉まる時間だし(残り40分はあるのに)もう帰ったら?」今回は💩した途端、他の先生から聞きつけてやってきて、「あーー、今日着替えないの?気持ちは分かるんだけど持ってこないと○△□----.いつも持ってないの?オムツまだ履いてるの?」とか😅
    車に着替えはあったんですけど、なんかすみません、、となり、すごすご帰りました😅
    30分くらい寄るつもりで、上の子もおんぶで下の子も抱っこだったので、大きいリュックを車に置いてきたら「なんで持ってこないの?」と😭😭😭理由言っても「でもみんな持ってきてるのよ」😣
    貸し切りの時に行くと、休みたかったのかいつも良い顔されないんですけど、下の子が泣いたら「眠いんじゃない?家でお昼寝しに帰ったら?」といつも帰る様に誘導されます😰😰😰

    自分にも非があるんですけど、子育てについてもチクチク言われるし、もう行かない方がいいかもしれません😢
    来年はその支援センターの隣の保育園に入れるつもりなのですごく悩みます😣😣😣

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🐈

    はじめてのママリ🐈

    かわりに苦情いれたいくらいです!!
    支援センターって子育ての悩みだったりお母さんの支援する場じゃないんですかね😨
    それなのにそんな対応じゃあ、気を遣うわ、間違ってるの?と自信なくすわ、全然支援じゃないですね!😡
    隣の園ということですが、職員は同じなのですか😳?

    • 4月20日
  • のん

    のん

    ありがとうございます😭😭😭✨話聞いてもらえて、かなりスッキリしました😢✨
    私が着替え持って行かなかったのが1番悪いんですけど、でも言い方がなんかモヤモヤしてしまって😰💦
    帰るか悩んでいたら、その先生が娘に「よし、もう帰るよ!」と言って玄関まで娘の手を引いて連れて行って靴履かせてました😱😱😱💦

    今は同じじゃないんですけど、住んでいるところが田舎なのもあってかその支援センターと保育園で先生が入れ替わったりしてるみたいで😱
    よく支援センターの先生たちと隣の保育園の先生が情報交換しているので、苦情言うと、逆にモンスター扱いされそうで何も言えないのが歯痒いです😭💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🐈

    はじめてのママリ🐈

    めちゃめちゃ嫌な感じですね😭😭😭
    私も保育士ですが、たまにお婆ちゃん保育士はそんな感じの方がいます。。
    そして噂話も大好きなので、、
    その様子だとすぐ情報回りそうなので、のんさんは悪くなくても大袈裟に伝えそうですし、、厄介ですね😭😭😭

    きっと変な保育士だけじゃないはずです!!
    信頼できる人がいますように!!(><)

    • 4月21日