※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママさんご自身が何かしらの発達障害じゃないのかなって思う方いますか?…

ママさんご自身が何かしらの発達障害じゃないのかなって
思う方いますか??

そう思ったとして検査はどこで受けましたか??

とても生きづらくて苦しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

検査は受けてないのですが、私自身発達障害じゃないのかなと思います。
子供の発達障害を疑って色々知っていくと、特性が私に当てはまるな…という感じで💦
私も子供の頃からずっと生きづらい思いをしてきましたし、今もそうあうのもあって仕事できていない状況です。

検査は精神科で受けられると思います。
ただ、診断が下りたから、下りなかったから…といって何か変わるわけでもないのかなというような気もしています。
例えば就労の時に障害者雇用枠で就労することができたりするのかなと思います。(この辺はあまり詳しくないので正確じゃないかもしれません💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    愛着障害なのかなと感じています。
    人との距離感が分からなくて…
    馴れ馴れしくはしないですが…
    ちょっとのことですぐ傷ついて
    死にたくもなるし関わりたくもなくなるし…って
    小さい頃お母さんとの楽しい記憶はなくて…常に怒ってるママ。
    しようとしたことも怒鳴られ
    所々印象にあるのは必ず怒られた記憶なんです。
    大人になった今、とても生きづらく感じています。
    悪意とか恐怖などないと思うし
    所詮他人には興味ない方がほとんどだと思うんですね。
    だけど言われた
    たった一言から重く受け止めてしまい
    落ち込み深く考えてしまい
    怒らせたのかなとか思ってしまいます。

    仕事は…とりあえずしていて…
    保育士になりたいと思うようになったので資格の勉強してて
    そこで私これなんだろうなって
    辛い記憶を思い出してしまうんです。

    もっと早く気付いて
    もっと逃げ出せば良かった…って
    助けてって言えばよかった…って
    もう遅いのかなって
    分かってるのに変われないです。

    • 1時間前