
コメント

はる
一緒に遊びたくないんだって!お母さんと一緒に遊ぼ☺️って言います。
そういうことじゃなくてですか?

初めてのママリ🔰
どこにでも
そうゆう子はいますね💦
ねーままと
何かして遊ぼーていいます☺️
-
まみ
お返事ありがとうございます。なんだか見ててとても嫌な気分になりました。
こっちおいで。としか言えず💦- 4月20日

むむむむ
うちもよくあります。
うちも誰にでも話しかけたり、近づいていって遊ぼうとします。
でも、人見知りな子がいたり自分の世界で遊びたい子もいたりして、相手の子に逃げられたりすることが多いです💦
体を押されたりすることもありましたが、そういうときはこちらから相手のの子に声をかけて、「いきなりごめんね」と言って、子供を連れて離れたりしてました。
子供には、「相手の子の気持ちもあるからいきなり近づいて声をかけられても驚いちゃうよ」とか話してました。
最近も相変わらず追いかけ回したりすることもありますが、その都度見守ってます。
-
まみ
お返事ありがとうございます。
相手の子どもさんは、お話が普通にできるようだったので、まさか身体を押されるとは思っていませんでした。
滑り台から落ちそうになりヒヤヒヤでした。
危険がなければ見守ったり、自分は子どもから目を離さないようにしたいと思います。- 4月20日
-
むむむむ
そういう状況だったんですね💦
それは怖かったですね😣
滑り台とかだと、順番追い越されちゃったとか、独り占めして遊びたかったのかもしれないですね🌀
見守るところは見守って、気を付けるしかないですよね…。- 4月20日

退会ユーザー
うちの子は他の子に話しかけられたり自分の近くに来られるのを嫌がるので、上手く言葉にできない時は押さないですが怖い顔をしてました😌うちは逆にぐいぐい来られるとその後機嫌悪くなって大変なので、素早く相手の親御さんが止めに来ないとモヤモヤすることも多いです😂
このくらいの子供はぐいっと自分のスペースに入ってこられることを嫌がる子も多いですよね👀
お子さんには、今は一緒に遊びたくないのかもね、あっちで遊ぼうなど他に興味をひいてあげたらいいと思います✨
-
まみ
ありがとうございます。
逆立場の方の意見も知れてよかったです。- 4月20日
まみ
お返事ありがとうございます。はっきり伝えるのですね!