
コメント

h1r065
3学年差も何学年差もお金は必要ですよ。
お金は自分も働くで補うとかですかね。
上の子がいろいろお手伝い、同性なら制服回すとかはできるかなです😃

さぉ
姉の子が3歳差の姉妹ですよー☺️
今年、中学と高校の入学式被ってて、お金飛んだって言ってました😅
姉はパートしてます❗️
お姉ちゃんがやっぱり妹の面倒みてますし、お家のことも手伝ってくれるみたいですよー
-
ym
そうなんですね!
やっぱり一気にお金飛びますよね〜💸
うちは夫婦共働きですがやりくり頑張らないと…😰- 4月20日

3姉妹mama♡
私も予定外の3人目で
2人目と3学年差です😂
不安もありますが、
かかるお金は皆一緒だし
同じ時期に受験なのである意味良かったのかなと思うようにしました😆
-
ym
予定外ほんとビックリしますよね😂
一気にお金が消えるだけで
いつかは消えるものだと思えば
一緒ですね😇💸(笑)
友人からは3学年差はうまくいけば
学年カラーの体操着とかを
使いまわせるから逆にお金かからんって聞いて
希望の光が見えて来たところです😂- 4月20日

紺
私自身が3歳差ずつの3姉妹です🤣
受験期被ってたので集中時期がズレずに楽でした。
親は大変だったと思いますが💦
上2人は中高同じ学校だったので制服はおさがり使ってましたが、私は中高違うとこだったので余計お金かかっちゃってますが…私立大学まで行かせてもらって本当に感謝しかないです🙏
なので今親からの支援なくても全く文句ないです🤗
でも保育園の期間考えたら、二人目が保育園入る頃は上の子以上で、上が小学生なったら下も年少なので保育料がそれなりに安くなることがメリットです!🤣
うちは4学年差になっちゃったので、2歳児でお金かかっちゃいます💦
-
ym
やはり受験の時期が被ると
お互い集中できて良いのかな…🙄
同性で体型も変わらなければ
制服のお下がりできるの良いですね✨
うちは大学行かせてあげられるか
ちょっと不安ですwww
上の子も0歳児から保育園入ってるので
下の子も0歳児から入れて復帰予定ですが
確かに無償化だし安く済みそう!!
本当は4歳差目指してたので
密かに4歳差羨ましいです…!(笑)- 4月21日

紺
一番上と6つ離れていて、姉は専門出て働いていたのでちょっといいお下がりの服とかもらってました😚
同性ならかなりいい事多いと思います!
うちもですよ〜!
全部公立ならがんばれるかなって感じです🤣
上の子が3月産まれなので、実際は3歳7ヶ月くらいの差なのですが、確かに4つ離れてるとトイトレやイヤイヤも一段落したかな〜っていう感じはします。
予想外だと色々計画してたの狂っちゃいますよね😭
-
ym
今めっちゃ異性欲しいところです←
姉妹だと良さそうですね❤️
私立は絶対無理ですね😂😂
1人も行かせる予定ないですww
ほんと…2人目欲しかったけど!
まさか!今!?みたいな気持ちです😂- 4月22日
ym
それは分かってます😂
一気にお金がかかるって話です。
そして夫婦共働きです(笑)
h1r065
そのときのために前もっての未就学児で貯めておけば大丈夫かなと思います。うちは6学年差で2人のとき、3人のときありますよー。9年後か毎年誰かが入学式です。
私も来年4月から働く時間増やすので。
共働きなら2人はなんとかなるかと。周り3学年差もわりと多いですよ。
ym
良かったこと教えてほしいのに
なぜそんな説教じみた感じで
コメントされたのか謎ですが🤣
自分の方がお金かかるマウント?
かと思っちゃいました😇
頑張ってくださーい🙏
h1r065
よかったことも制服とか回したりやら持ち物も周りはまわしたりとかうまくしてますよとは伝えましたよ。
年子も連続かかるしとか周り見てるので3学年差もでるときはでますが小さいときに準備期間はあるかなーです。
説教とかでなくそんな感じにちびっこのときに準備してたらなんとかなるかなとです。
マウントうんぬんはないです。お金は何人でもかかるのはかかるでしょうし1人でも私立がいいとかインターとか留学なればキリは無いかなと…
お仕事もしてるし、いまから心配してもいられるし、のちのちのためにどうしたらいいかとか旦那さんと備えるも可能じゃないかなとは思った次第ですよー。